Photo新着

  • 谷口のA代表初ゴールを皮切りに6ゴールの大勝を見せた|写真:サッカーダイジェスト
  • 両チームの選手が入場|写真:金子拓弥(サッカーダイジェスト写真部)
  • キックオフ前のイレブンショット|写真:サッカーダイジェスト
  • 谷口のヘディングシュートで日本が先制!|写真:サッカーダイジェスト
  • 上田のPK弾で2点目を獲得!|写真:金子拓弥(サッカーダイジェスト写真部)
  • 【PHOTO】日本代表サポーター|写真:金子拓弥(サッカーダイジェスト写真部)
  • 【PHOTO】日本代表サポーター|写真:金子拓弥(サッカーダイジェスト写真部)
  • 【PHOTO】日本代表サポーター|写真:金子拓弥(サッカーダイジェスト写真部)
  • 【PHOTO】日本代表サポーター|写真:金子拓弥(サッカーダイジェスト写真部)
  • 【PHOTO】日本代表サポーター|写真:金子拓弥(サッカーダイジェスト写真部)
  • 【PHOTO】三笘薫(左)と相馬勇紀|写真:金子拓弥(サッカーダイジェスト写真部)
  • 【PHOTO】遠藤航|写真:金子拓弥(サッカーダイジェスト写真部)
  • 【PHOTO】鎌田大地|写真:金子拓弥(サッカーダイジェスト写真部)
  • 【PHOTO】シュミット・ダニエル|写真:金子拓弥(サッカーダイジェスト写真部)
  • 【PHOTO】浅野拓磨|写真:金子拓弥(サッカーダイジェスト写真部)
  • GK:大迫敬介|採点6/約1年ぶりのキャップで第二次政権では初出場。被シュートが少ないなか、24分の嫌らしいFKは横っ飛びで処理。写真:金子拓弥(サッカーダイジェスト写真部)
  • DF:菅原由勢(HT OUT)|採点6.5/地元愛知での凱旋試合で特に攻撃面で存在感。得点には至らなかったが、7分と39分に上田へ合わせたクロスは見事だった。久保との連係も良好。写真:金子拓弥(サッカーダイジェスト写真部)
  • DF:板倉滉|採点6.5/時折訪れた1対1の場面も落ち着いて対処。流れの中では、ほとんどピンチを作らせなかった。22分にはミドルシュートも。写真:金子拓弥(サッカーダイジェスト写真部)
  • DF:谷口彰悟|採点7/カタールW杯以来の代表試合で開始1分に電光石火のヘッド弾。セットプレーで相手の脅威となり、守備も綻びを見せなかった。写真:金子拓弥(サッカーダイジェスト写真部)
  • DF:森下龍矢|採点6/慣れ親しんだ豊田スタジアムで上々の代表デビュー。粘り強い守備に加え、惜しくも得点に繋がらなかったが、38分にクロスからチャンスを構築。写真:金子拓弥(サッカーダイジェスト写真部)
  • 【PHOTO】久保建英/レアル・ソシエダ(スペイン)|写真:金子拓弥(サッカーダイジェスト写真部)
  • 【PHOTO】久保建英/レアル・ソシエダ(スペイン)|写真:金子拓弥(サッカーダイジェスト写真部)
  • 【PHOTO】久保建英/レアル・ソシエダ(スペイン)|写真:金子拓弥(サッカーダイジェスト写真部)
  • 【PHOTO】久保建英/レアル・ソシエダ(スペイン)|写真:金子拓弥(サッカーダイジェスト写真部)
  • 【PHOTO】久保建英/レアル・ソシエダ(スペイン)|写真:金子拓弥(サッカーダイジェスト写真部)
  • 【PHOTO】日本代表サポーター|写真:金子拓弥(サッカーダイジェスト写真部)
  • 【PHOTO】日本代表サポーター|写真:金子拓弥(サッカーダイジェスト写真部)
  • 【PHOTO】日本代表サポーター|写真:金子拓弥(サッカーダイジェスト写真部)
  • 【PHOTO】日本代表サポーター|写真:金子拓弥(サッカーダイジェスト写真部)
  • 【PHOTO】日本代表サポーター|写真:金子拓弥(サッカーダイジェスト写真部)
  • 【PHOTO】天皇杯2回戦 神戸 3-1 長野|2得点の活躍を見せたリンコン|写真:滝川敏之
  • 【PHOTO】天皇杯2回戦 神戸 3-1 長野||両チームの入場|写真:滝川敏之
  • 【PHOTO】天皇杯2回戦 神戸 3-1 長野|神戸のスターティングイレブン|写真:滝川敏之
  • 【PHOTO】天皇杯2回戦 神戸 3-1 長野|原田虹輝|写真:滝川敏之
  • 【PHOTO】天皇杯2回戦 神戸 3-1 長野|安東輝(左)と尾崎優成(右)|写真:滝川敏之
  • 【PHOTO】ヴィッセル神戸サポーター|写真:滝川敏之
  • 【PHOTO】ヴィッセル神戸サポーター|写真:滝川敏之
  • 【PHOTO】ヴィッセル神戸サポーター|写真:滝川敏之
  • 【PHOTO】ヴィッセル神戸サポーター|写真:滝川敏之
  • 【PHOTO】ヴィッセル神戸サポーター|写真:滝川敏之
  • 【PHOTO】AC長野パルセイロサポーター|写真:滝川敏之
  • 【PHOTO】AC長野パルセイロサポーター|写真:滝川敏之
  • 【PHOTO】AC長野パルセイロサポーター|写真:滝川敏之
  • 【PHOTO】AC長野パルセイロサポーター|写真:滝川敏之
  • 【PHOTO】AC長野パルセイロサポーター|写真:滝川敏之
  • 【PHOTO】日本代表が、エルサルバドル戦に向け豊田スタジアムでトレーニングを行った|写真:金子拓弥(サッカーダイジェスト写真部)
  • 【PHOTO】伊東純也|写真:金子拓弥(サッカーダイジェスト写真部)
  • 【PHOTO】相馬勇紀|写真:金子拓弥(サッカーダイジェスト写真部)
  • 【PHOTO】三笘薫|写真:金子拓弥(サッカーダイジェスト写真部)
  • 【PHOTO】上田綺世|写真:金子拓弥(サッカーダイジェスト写真部)
  • 【PHOTO】都内で『NIKE FOOTBALL MEDIA EVENT』が実施され、現役アスリートの、南萌華(ASローマ)、清水梨紗(ウェストハム)、長友佑都(FC東京)が登壇した。|写真:鈴木颯太朗
  • 【PHOTO】完全新作の『Nike Phantom Luna(ナイキファントムルナ)』|写真:鈴木颯太朗
  • 【PHOTO】プロダクトプレゼンテーションが行なわれ、新作スパイクの説明が行われた。|写真:鈴木颯太朗
  • 【PHOTO】Nike Phantom Lunaは女性の意見を多く取り入れた研究開発から生まれた一足。|写真:鈴木颯太朗
  • 【PHOTO】アスリートトークセッションには4名が登壇。|写真:鈴木颯太朗
  • 【PHOTO】久保建英|写真:梅月智史(サッカーダイジェスト写真部)
  • 【PHOTO】久保建英|写真:梅月智史(サッカーダイジェスト写真部)
  • 【PHOTO】久保建英|写真:梅月智史(サッカーダイジェスト写真部)
  • 【PHOTO】久保建英|写真:梅月智史(サッカーダイジェスト写真部)
  • 【PHOTO】久保建英|写真:梅月智史(サッカーダイジェスト写真部)
  • 【PHOTO】相馬勇紀(左)と久保建英|写真:梅月智史(サッカーダイジェスト写真部)
  • 【PHOTO】三笘薫|写真:梅月智史(サッカーダイジェスト写真部)
  • 【PHOTO】谷口彰悟(中央)|写真:梅月智史(サッカーダイジェスト写真部)
  • 【PHOTO】古橋亨梧|写真:梅月智史(サッカーダイジェスト写真部)
  • 【PHOTO】旗手怜央|写真:梅月智史(サッカーダイジェスト写真部)
  • GK:早川友基|採点6/安定感あるゴールキーピングで、またひとつクリーンシートに貢献。ディフェンスラインの背後への飛び出しもしっかり予測し、決定機を作らせなかった。写真:田中研治(サッカーダイジェスト写真部)
  • DF:広瀬陸斗(66分OUT)|採点6/後方から湧き出てくるアウトサイドの対応に苦慮。かたや攻撃面では絶妙クロスを送った。写真:田中研治(サッカーダイジェスト写真部)
  • DF:植田直通|採点6.5/強さだけではなく、上手さも加わり、どっしり感が増している。相手のシュートに対し、顔を背けずに額に当ててクリアするシーンも。写真:田中研治(サッカーダイジェスト写真部)
  • DF:関川郁万|採点7/気迫にあふれるボール奪取からドリブルで一気に攻め上がり、ファウルを誘発。それが樋口の直接FKゴールにつながった。決勝弾を導いた陰の功労者だ。写真:田中研治(サッカーダイジェスト写真部)
  • DF:安西幸輝(HT OUT)|採点6/相手の勢いに押され気味のなか、持ち前の仕掛けで状況打開を試みた。前半だけで退いたが、決してマイナス評価がつくようなパフォーマンスではなかった。写真:田中研治(サッカーダイジェスト写真部)
  • GK:スベンド・ブローダーセン|採点6.5/ビッグセーブはなかったものの、好判断が光ったシーンも。これぞ絶対的守護神。写真:金子拓弥(サッカーダイジェスト写真部)
  • DF:吉野恭平|採点6/ミスをしても、その後に汚名返上のプレーを見せるなど“プラマイゼロ”の内容。写真:金子拓弥(サッカーダイジェスト写真部)
  • DF:岩武克弥|採点6.5/キャプテンマークを巻き、古巣相手に気迫のこもったプレーを見せて守備陣を統率。写真:金子拓弥(サッカーダイジェスト写真部)
  • DF:マテウス・モラエス|採点6.5/個人戦では強さを発揮。Jリーグへようやく順応し、後半戦でのさらなる成長に期待。写真:金子拓弥(サッカーダイジェスト写真部)
  • MF:近藤友喜(75分OUT)|採点5.5/攻撃面では物足りなさはあったものの、守備では右サイドにしっかり蓋をした。写真:金子拓弥(サッカーダイジェスト写真部)

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 2025年9月号
    8月8日(金)発売
    [注目クラブを総力特集!!]
    改革元年 RB大宮アルディージャ解体新書
    「レッドブル体制」でのJ1への挑戦
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 2025年8月21日号
    8月7日発売
    25-26 欧州各国リーグ開幕ガイド 詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

ページトップへ