• トップ
  • ニュース一覧
  • “ブラジル戦の熱量”を来年のW杯でどう再現するか。百戦錬磨のベテランが示すキーファクター【日本代表】

“ブラジル戦の熱量”を来年のW杯でどう再現するか。百戦錬磨のベテランが示すキーファクター【日本代表】

カテゴリ:日本代表

白鳥和洋(サッカーダイジェスト)

2025年10月15日

歴史的1勝を「誇りに思う」

ブラジル戦の勝利について話してくれた長友。写真:金子拓弥(サッカーダイジェスト写真部)

画像を見る

 2025年10月14日、日本代表が東京スタジアムでブラジル代表に逆転勝利。0−2からひっくり返して3−2と劇的な展開での白星だった。

 百戦錬磨のベテラン、長友佑都はこの歴史的1勝を「まずは誇りに思う」と述べた。長友が思い出したのはカタール・ワールドカップのドイツ戦やスペイン戦である。いずれも0−1から逆転勝利。この経験が活きているという。

「個人的にはカタール・ワールドカップを思い出しました。あの時は0−1でしたが、今回は0−2でもひっくり返せる強さと、粘り強さを示せました」

 ただ、受け身になった前半の戦い方については不満が残った。
 
「もっと前から行って良かったのかなと。相手をリスペクトしすぎて、引きすぎて上手くプレッシャーをかけられなかったのは改善点です。今日と同じことを来年のワールドカップでできるかと言えば簡単ではありません。その意味でも前半の戦い方は改善すべきです」

 ワールドカップで優勝するためにはブラジルのような強豪と少なくとも3、4回は戦わないといけない。今回のブラジル戦のような熱量を複数試合キープするには何が重要なのか。長友が口にしたキーワードは「成功体験」と「ベンチワーク」だった。

「カタール・ワールドカップでドイツやスペインに勝った成功体験は選手たちに染み込んでいて、それが大事な要素のひとつ。実際、僕は0−2で負けていても行けると思いましたし。今日は出ている選手たちだけじゃなくて、ベンチを含む一体感も素晴らしかった。チームをひとつにするのは自分の役割でもあるし、もちろん出られなくて悔しい思いはしていますが、チームが勝つことによって自分の未来に繋がるはずです。やはりチームがひとつになるのは大事です」

 過去4度のワールドカップを経験している長友ならではの言葉だろう。

取材・文●白鳥和洋(サッカーダイジェストTV編集長)

【画像】日本代表のブラジル戦出場17選手&監督の採点を一挙紹介! 歴史的逆転勝利に大貢献した5人に7点台の高評価!MOMは追撃弾の8番

【画像】日本は何位? 最新FIFAランキングTOP20か国を一挙紹介!アルゼンチンが首位陥落、11年ぶりにトップに返り咲いたのは?

【記事】「アジア最強が火を噴いた!」王国ブラジルから“大逆転初勝利”を飾った森保ジャパンに韓国メディアも仰天!「信じられない」「相手は1・5軍だったが…」
 
【関連記事】
【画像】日本代表のブラジル戦出場17選手&監督の採点を一挙紹介! 歴史的逆転勝利に大貢献した5人に7点台の高評価!MOMは追撃弾の8番
「日本に負ける時代が来た」「史上最もひどいチーム」森保ジャパンにまさかの2-3逆転負け…ブラジルのファンは絶望「チキン野郎ども」「冗談だろ、恥を知れ」
「アジア最強が火を噴いた!」王国ブラジルから“大逆転初勝利”を飾った森保ジャパンに韓国メディアも仰天!「信じられない」「相手は1・5軍だったが…」
【画像】日本は何位? 最新FIFAランキングTOP20か国を一挙紹介!アルゼンチンが首位陥落、11年ぶりにトップに返り咲いたのは?
【画像】国内でパラグアイ&ブラジルと対戦!南米勢との連戦に挑む日本代表招集メンバーを一挙紹介!

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 2025年11月号
    10月10日(金)発売
    [特集]
    注目クラブを総力特集
    V・ファーレン長崎徹底読本
    創設20周年でクラブ史に刻む大航海へ
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 2025年11月6日号
    10月16日(木)発売
    [特集]
    ARSENAL 栄光へのシナリオ
    アルテタ体制「最高戦力」で悲願のプレミアリーグ制覇へ
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ