• トップ
  • ニュース一覧
  • 「前監督から無視されたカマダを再生させた」鎌田大地を“復活”させたラツィオ指揮官に喝采!「実質的に新戦力だ」

「前監督から無視されたカマダを再生させた」鎌田大地を“復活”させたラツィオ指揮官に喝采!「実質的に新戦力だ」

カテゴリ:海外日本人

サッカーダイジェストWeb編集部

2024年05月11日

「最も目を引くのがカマダのケースだ」

トゥドール新監督の下で覚醒した鎌田。(C)Getty Images

画像を見る

 鎌田大地が所属するラツィオは、昨季のセリエAで2位となりながら、今季は苦戦を強いられた。3月にはマウリツィオ・サッリ前監督が辞任。イゴール・トゥドール監督が就任してから、鎌田の状況が一変したのは周知のとおりだ。

 指揮官交代から約2か月。一時は欧州カップ戦出場が危ぶまれたラツィオだが、現在はセリエAで7位とヨーロッパリーグ出場圏内に位置している。一方で、ローマとのダービーに敗れ、前節モンツァ戦も2度にわたって先行しながら逃げ切れず、トゥドールの手腕を疑問視する声も出始めた。

 イタリア紙『Gazztta dello Sport』は5月10日、ラツィオの現状を整理する記事を掲載。その最初に、鎌田を筆頭にトゥドールが「多くの選手を復活させた」と報じている。

「最も目を引くのが、ダイチ・カマダのケースだ。前監督から無視された彼は、新監督の下でスタメンに定着している。確実と思われていたシーズン後の退団が再び議論されるようになった。実質的に新戦力のようだ。だが、フェリペ・アンデルソンからアダム・マルシッチ、パトリックからバレンティン・カステジャノス、チーロ・インモービレまで、多くの選手が再生した」
【動画】鎌田大地の弾丸ミドルが先制点を演出 
 また、サッリ体制で平均1.17得点だったラツィオだが、トゥドール政権では平均1.5得点と上昇。同紙は、指揮官がさらなる向上を目ざしていると伝えた。

 一方で、Gazztta dello Sport紙は、ニコロ・ロベッラやグスタフ・イサクセンの出番が減少したことを指摘。ただ、クラブが夏に投資して期待をかける若手の2選手を、トゥドールは復調させようとするはずと伝えた。

 また、トゥドールの戦術で求められる高い強度をチームが保てていないとも指摘。より指揮官の要望に合った選手を来季に向けて獲得し、肉体的にも適したプレシーズンの準備が必要と主張している。

 そのプレシーズンと来シーズンのラツィオに、鎌田の姿はあるのか。残留の意向をクラブに伝えたとの報道も浮上した27歳の去就が注目される。

構成●サッカーダイジェストWeb編集部

【記事】「会長に伝えた」ラツィオ鎌田大地、ついに残留を決断と現地報道! 地元メディアは興奮「日本人が選んだ!」
 
【関連記事】
「会長に伝えた」ラツィオ鎌田大地、ついに残留を決断と現地報道! 地元メディアは興奮「日本人が選んだ!」
「彼だけが頑張っている」「時速1000マイルでプレー」獅子奮迅の鎌田大地に伊ジャーナリストが賛辞! これまでの出場時間を悔やむ「本当に遅すぎた...」
「もうスペイン人だな」内田篤人、物議を醸した久保建英の“不満発言”に意見
「エンドウにハマってるんだ」英昇格クラブ幹部、遠藤航を最も欲しい“夢の補強”と明言!「信じられない」「この男は誰って感じだったが...」
「なんてクソ野郎だ」バイエルンFWミュラーが痛恨ミスの韓国代表キム・ミンジェにブチギレ! 鬼の形相に海外反響「イライラして同僚に怒鳴った」

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト Jリーグ特集
    6月10日発売
    詳細データ満載!
    J1&J2全40クラブ
    前半戦 通信簿
    全1366選手を完全査定
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 開幕前に総チェック!
    6月6日発売
    選手名鑑付き!
    EURO2024
    出場24か国
    戦術完全ガイド
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 高校サッカーダイジェストVo.40
    1月12日発売
    第102回全国高校選手権
    決戦速報号
    青森山田が4度目V
    全47試合を完全レポート
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ