「楽しかったりする」と宇佐美貴史が感じた日本人監督で戦うメリットは?

カテゴリ:日本代表

サッカーダイジェストWeb編集部

2018年05月26日

西野監督を「独特な表現で語りかける監督」と評する宇佐美。指揮官の印象はG大阪時代から変わっていないようだ。写真:滝川敏之(サッカーダイジェスト写真部)

< 記事を読む

【関連記事】
川島永嗣はチームをどのように結束させるのか? コミュニケーションの重要性を説く一方で…
長友佑都がガラタサライで手にした「勝者のメンタリティ」日本代表にはどう生かされる?
乾貴士は何故スタンドからの声援に反応したのか。リハビリ中に誰よりも明るく振る舞う理由
【日本代表】まさに対極のアプローチ!「ハリル流」と「西野流」はどこがどう違う!?
新戦術の要は長谷部誠?日本の主将が3バック導入に「個人的には3枚でやっても…」と意欲的
世界中の「美女サポーター」が集結! ロシアW杯は「美人すぎる」「セクシーすぎる」と話題沸騰必至

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 2025年9月号
    8月8日(金)発売
    [注目クラブを総力特集!!]
    改革元年 RB大宮アルディージャ解体新書
    「レッドブル体制」でのJ1への挑戦
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 2025年9月4日・9月18日合併号
    8月21日(木)発売
    プレミアリーグ展望&ガイド 詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら