• トップ
  • ニュース一覧
  • 【J1採点&寸評】FC東京0-0G大阪|MOMは好守を連発した日本代表GK。現役引退の石川は… 

【J1採点&寸評】FC東京0-0G大阪|MOMは好守を連発した日本代表GK。現役引退の石川は… 

カテゴリ:Jリーグ

橋本啓(サッカーダイジェスト)

2017年12月02日

G大阪――両サイドバックは安定感を欠くも、GK東口が好守で支える。

【警告】FC東京=チャン・ヒョンス(59分) G大阪=なし
【退場】なし
【MAN OF THE MATCH】東口順昭(G大阪)

画像を見る

【チーム採点・寸評】
G大阪 5.5
ボール支配率を高めて試合を進めるも、最終局面を崩すアイデアを欠いたのは相変わらず。交代カードを使っても、攻めにリズムが出なかった。
 
【G大阪|採点・寸評】
GK
1 東口順昭 6.5
MAN OF THE MATCH
73分に太田のシュートを弾いた流れで最大のピンチを迎えたが間一髪で阻止。その後も再三に渡って好守を連発し、無失点に大きく貢献した働きは称えられる。
 
DF
22 オ・ジェソク 5.5
攻撃時には、判断が遅れて味方とパスが合わないシーンが見られた。本来の出来に比べると、やや物足りなさを覚えた。
 
2 三浦弦太 6
試合序盤からP・ウタカと激しいマッチアップを展開。屈強な相手にも堂々と立ち向かい、何度もボールを奪い返した。
 
15 今野泰幸 6
マークする相手との駆け引きを繰り返し、鋭いインターセプトからピンチの芽を摘む。FC東京時代の同僚・石川との勝負は見応えがあった。
 
4 藤春廣輝 5.5
徳永や室屋のオーバーラップに対し、しつこく食らいついて対応。一方、何度か試みたオーバーラップは、どれもチャンスに直結しなかった。
 
MF
8 井手口陽介 6
中盤を幅広くカバー。球際では持ち前の激しい守備で応戦し、積極的に攻撃にも関与するなど溌剌とした動きを見せていた。
 
35 初瀬 亮 5.5
右サイドで頻繁にパスを受けてはいたが、崩しの局面で違いを見せられず。得意のキックも鳴りを潜め、CKはどれも相手にはじき返された。
 
10 倉田 秋 5.5
ボールへの寄せ、献身的なチェイシングなど、守備面の役割を忠実にこなす。一方、攻撃の局面ではやや物足りなさを感じさせた。
 
7 遠藤保仁 6
要所を抑えたポジショニングとプレーの判断が光る。中盤に留まらず、バランスを見ながら積極的に前線にも顔を出した。
【関連記事】
【セルジオ越後】厳しい抽選結果は誰のせい? 選手が頑張るだけじゃW杯上位進出は見えてこない!!
久保建英がJ1デビュー! 圧巻の狙いと狙い通り飛ばなかったボール
キャリアのラストを迎える石川直宏――最後にもう一度、突き抜けろ!
【J1展望】FC東京×G大阪|石川よ、味スタで最高のパフォーマンスを!
ロシアW杯、グループステージの組み合わせが決定! 開幕戦はロシア対サウジアラビア!!

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ