【大分】成績不振で田坂監督を解任。決意の5年目に訪れた崩壊の理由とは?

カテゴリ:Jリーグ

柚野真也

2015年06月04日

指揮官に重圧と迷いを生じさせたフロントの介入。

16節の北九州戦に敗れた大分は7戦勝ちなしとなった。柳田監督代行は、いかなる策でこの窮地を乗り越えるのか。(C) J.LEAGUE PHOTOS

画像を見る

 問題は、見かねたフロントがここで現場に介入したことだ。「現状を打開すべく、様々な観点から監督・コーチと話し合いを重ね、勝利に向けてシステムやトレーニング内容の変更などを見直した」(青野浩志社長)。
 
 そして、「万が一」に備えて、セーフティーネットを発動する。S級ライセンス保持者の柳田強化・育成部長をトップチームコーチに任命。表向きは「全面的に監督を支えるため」ではあったが、これ以上勝てない状況が続けば、監督解任もあり得るとのメッセージであったように思える。
 
 田坂監督は「フロントと話して承認したこと」と、采配になんの影響もなかったと話したが、意思を貫くことで評価を得てきた指揮官に重圧と迷いが生じた。東京V戦、北九州戦では、不可解な選手交代で流れを悪くした。「蹴るだけのサッカーなんて面白くない」とパワープレーを嫌っていた指揮官が、試合終盤からロングボール一辺倒のサッカーで、ピッチで戦う選手は混乱した。結局、この2試合で連敗し、田坂体制は終焉を迎えた。
 
 確かに、今季の田坂監督のチーム作りには問題があった。これまでの4年間はポゼッション重視の攻撃サッカーを志向してきたが、今季は「縦に速いサッカー」を掲げた。世界の潮流に乗りスタイルの方向性を示すが、リスクを冒してでもゴールを目指す姿勢を選手に植え付けることができなかった。それでいて結果が出なくてもその方針を曲げず、頑固過ぎる嫌いもあった。
 
 そんなやり方の監督についていけないと、モチベーションを高められなかった選手がいたのかもしれない。実際、勝利を目指して点を取るために必死になり、倒れるまで戦う選手がどれだけいたか。監督と選手だけでなく、スタッフもフロントも一枚岩になれない“慣れ合い”を改善しないかぎり、大分に明るい未来はないだろう。
 
 当面は柳田強化育成部長が代行監督を務めるが、次期監督について水面下で話が進んでいるようだ。できるだけ長引かせたくない、早く次期監督を決めたい」(青野社長)と、すでに新監督候補は数人に絞られているようだ。求めるのは、潤沢な資金を持っていないクラブの現状を受け入れ、強化部と信頼関係を築き、育成に定評がある監督とのこと。大分が、どんな人物を次期監督に選ぶのか注目したい。
 
取材・文:柚野真也
【関連記事】
【大分】3&4バックのシステム併用に手応えあり 新戦力も順調にフィット!
【大分トリニータ】どこよりも早く新体制を発表
【柏】気付けば最下位との勝点差は4…。“寄せ切れない”“勝ち切れない”甘さの原因は?
【横浜】マリノスタウン移転の真相|「6億円」からの解放と日本一の環境を失うリスク
【日本代表】ハリルホジッチ監督による選手評&6月シリーズのスタメン予想!

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト なでしこJに続け!
    4月10日発売
    U-23日本代表
    パリ五輪最終予選
    展望&ガイド
    熾烈なバトルを総力特集
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 世界各国の超逸材を紹介!
    4月18日発売
    母国をさらなる高みに導く
    「新・黄金世代」大研究
    列強国も中小国も
    世界の才能を徹底網羅!!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 高校サッカーダイジェストVo.40
    1月12日発売
    第102回全国高校選手権
    決戦速報号
    青森山田が4度目V
    全47試合を完全レポート
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ