「中途半端なテスト」だったNZ戦、ハイチ戦ではより積極的なトライを!

カテゴリ:日本代表

白鳥大知(サッカーダイジェストWEB)

2017年10月09日

とりわけオプション不足の守備陣のトライを。

ハイチ戦でとくに試したいのが守備陣。CBは植田(左上)と昌子(右上)の鹿島コンビ、GKは東口(左下)と中村(右下)にチャンスを与えたい。写真:滝川敏之(サッカーダイジェスト写真部)

画像を見る

 ブラジル、ベルギーと激突する11月は、「ベストメンバーでチームの力試し」、「ワールドカップで強豪国と戦う想定」にしたいはずのシリーズ。そう考えれば10月は国際経験の少ない選手を少しでも多くピッチに立たせ、真価を見極める2試合にすべきだろう。ニュージーランド戦はそれが十分にできたとは言えなかった。
 
 だから10月10日のハイチ戦では、「次の2試合目も新しい選手が何人か出る」という言葉通り、指揮官にはもっと思い切った采配を期待したいところだ。
 
 とくにテストしたいのがオプション不足の守備陣。CBとSBは2次&最終予選で全試合フル出場した吉田、怪我さえなければ不動の長友を休ませ、昌子源と植田直通の鹿島コンビ、初招集の車屋紳太郎を使いたい。川島以外は国際経験がほぼないGKは、東口順昭と中村航輔を前後半で交互にプレーさせてもいいだろう。
 
 中盤から前もニュージーランド戦では途中出場から存在感を放った小林と乾、倉田はもちろん、中盤の守備的カードになりうる遠藤、大迫と似た資質を持つ杉本をスタメンで試してもいいシチュエーションだ。さらにニュージーランド戦は左ウイングだった武藤のCF起用もトライしたいオプションだろう。
 
 もちろんここに挙げたすべてにチャレンジして半ばBチーム構成すれば、さすがにチームの成長に繋がらないだろう。しかし、少なくともその半分近くを実現しなければ、指揮官の言葉に反するし、貴重なテストマッチの機会を存分に活かしたとは言えないだろう。ハイチ戦のハリルホジッチ采配に注目したい。
 
取材・文:白鳥大知(サッカーダイジェストWEB)
 
【PHOTO】日本×ニュージーランド戦の美女サポーターたち❤
 
【日本代表PHOTO】土砂降りの豊田スタジアムに集結した多くのサポーターが歓喜!
 
【関連記事】
香川真司の「何の意味がある試合なのか」発言が巻き起こした議論。では、その解決策は?
【識者の視点】“小さな反乱を起こせる”小林祐希はハリルに重要なヒントを与えたか
【日本代表】ハリルに「トップフォームではない」と指摘された香川真司。だが実際のところは…
「香川真司はなぜ日本代表だとパッとしないのか?」の質問にハリルの見解は…
ハイチ戦で先発が予想される乾貴士の“意外な”意気込み。「アピールしようという気持ちはあまりない」

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ