• トップ
  • ニュース一覧
  • 【J1採点&寸評】新潟0-2神戸|新潟が絶体絶命の黒星。MOMに選んだのはゴールを決めたポドルスキではなく…

【J1採点&寸評】新潟0-2神戸|新潟が絶体絶命の黒星。MOMに選んだのはゴールを決めたポドルスキではなく…

カテゴリ:Jリーグ

大中祐二

2017年10月01日

新潟――指揮官の対応が相変わらず消極的。

7 ホニ 5
切り替えの遅さ、無謀な仕掛けでのボールロストで背後の小泉に負担を掛けた。ラストパスの精度も恐ろしく低い。
 
40 小川佳純 5.5(80分OUT
厳しく警戒されていたとはいえ、パスミス、ボールロストが主導権を握り切れない一因となった。
 
9 山崎亮平 6.5
試合序盤に絶好機を立て続けに演出。劣勢の中盤以降も闘志は衰えることなく、攻守で奮闘。
 
FW
32 河田篤秀 5(73分OUT
開始40秒での1対1を決めていれば、展開は大きく変わっていたはず。リーグ初先発は不発に終わった。
 
交代出場
FW
11 ドウグラス・タンキ 5(62分IN
ボールが収まらず、交代出場してすぐの絶好機も利き足の左ボレーは枠をとらえなかった。
 
MF
17 伊藤優汰 5.5(73分IN
左サイド、右サイドと位置を変えながら仕掛けてクロスを狙うが、決定的な場面は作れず。
 
23 酒井宣福 -(80分IN
疲労の色が濃い小川に代わって出場も、運動量で前線を活性化させることはできなかった。
 
監督
呂比須ワグナー 5
残留の正念場にも関わらず、試合が動いてからの対応が相変わらず消極的。対症療法では何も変わらない。

※MAN OF THE MATCH=取材記者が選定するこの試合の最優秀選手。
※採点は10点満点で「6」を平均とし、「0.5」刻みで評価。
※出場時間が15分未満の選手は原則採点なし。
 
【関連記事】
次節にも降格か?新潟の呂比須監督が「立ち上がりに決めていれば…」と決定力不足に嘆き節
神戸ポドルスキが古巣バイエルンに喝ッ!「今度こそドイツ人監督を招聘すべきだ」
名古屋が圧巻6ゴールで"名岐ダービー"に完勝!強力助っ人G・シャビエルがハットトリックを達成
興梠慎三が貫録の2ゴール!粘る仙台を3-2で下し、浦和がリーグ4試合ぶりの勝点3
香川真司の鮮烈ループに指揮官と僚友も感服!「ただただ素晴らしい」「完成度が高い」

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ