やはり「柴崎岳」は人気銘柄になっていた! スペイン1部の4クラブが獲得に本腰か

カテゴリ:海外日本人

サッカーダイジェストWeb編集部

2017年06月27日

より獲得の信憑性が高いのはセルタか。

テネリフェではすでに地位を築きつつあり、残留の線が消えたわけではない。クラブ側は慰留に努めるという。(C)Getty Images

画像を見る

 より獲得の信憑性が高いのは、セルタだろうか。こちらは4クラブの中でもっとも積極的で、柴崎を獲得リストのトッププライオリティーに据えているようだ。ラジオ局の『Onda Cero Tenerife』が詳報している。
 
 クラブは来シーズンに向けた戦力補強を着々と遂行しており、すでにウルグアイ人の若手有望株、FWマキ・ゴメスを400万ユーロ(約4億8000万円)で獲得した。EU外選手枠の残るふたつはチリ代表のMFコンビ、パブロ・エルナンデスとマルセロ・ディアスが埋めているが、柴崎を獲得した暁には、後者を放出すると見られている。
 
 ちなみに4クラブの2016-17シーズンのプリメーラ(1部)における順位は、アラベスが9位、マラガが11位、セルタが13位、ベティスが15位となっている。
 
 やはり移籍金ゼロで獲得できる好タレントを、1部のクラブが放っておくはずはない、といったところか。もはや争奪戦は不可避な情勢ながら、テネリフェに残留する道が閉ざされたわけではない。そちらに関しては、数日中に結論が公表されるだろう。
 
 なお、テネリフェの地元メディア『deporpress』は、「ガクはこの2、3日の間に、代理人のいるバルセロナを経由して、日本に帰国する予定だ」と伝えている。
【関連記事】
「ガクよ、行かないでくれ!」テネリフェ島はクラブもメディアも行政も、柴崎を全力で慰留
テネリフェに行ってみて分かった、柴崎岳のリアルな現地評「彼は最重要人物かもしれない」
「なぜガクを下げたんだ!」柴崎岳を交代させた指揮官に批判的な意見が相次ぐ
【黄金世代・秘話】小笠原満男が明かす、オノシンジの図抜けた「人間力」
中村俊輔、遠藤保仁、小野伸二…を超える「最も衝撃を受けた」と鈴木啓太が引退記者会見で明かした“意外”な選手とは?

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ