【記録検証】忍び寄る世代交代の“予兆”。本田・香川・岡崎の時代は終わるのか?

カテゴリ:日本代表

小田智史(サッカーダイジェスト)

2016年10月08日

オーストラリア戦の結果が、“ひとつの答え”になる可能性はある。

イラク戦の81分以降、主要大会で初めて本田、岡崎、香川が不在の状況に。そのなかで挙げた勝利は、日本代表の今後にとって意義のあるものだったと言っていい。

画像を見る

 このイラク戦が、世代間のヒエラルキーに「変化」をもたらすきっかけとなるのか。本当の意味で、本田や香川、岡崎を押しのけて主役を担う選手は出てくるのか。次の難敵・オーストラリア戦の結果が、“ひとつの答え”になる可能性はあるだろう。

取材・文:小田智史(サッカーダイジェスト編集部)
【関連記事】
「ビッグ4」から「ロンドン世代」へ。結果を出した清武、原口、山口らにバトンを渡す時は来た
【日本代表】次節のオーストラリア戦が“ドローでもOKじゃない”理由
【プレー分析|清武弘嗣】見せつけた香川との違い。自己流の規律と自由の“共存形”
“トップ下清武”に見えた効果と限界。今後見据えるべきは香川との共存だ
金田喜稔がイラク戦を斬る! 「謎が深まるハリル采配。精彩を欠いた本田のプレーに違和感を覚えなかったのか?」
【日本代表】清武が本田と香川に送った“痛快な挑戦状”
【日本代表】出番なしの香川。トップ下・清武の活躍をベンチからどう眺めていた? 

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ