リオへ旅立つ前に“もしも”の場合への覚悟を述べる。
一方で、この試合の出来を反省しつつ、次なる戦いへ切り替えようとする野津田には、リオへ旅立つ心境に対する質問も集中した。
久保裕也の招集問題(ヤングボーイズが五輪派遣を拒否)で、状況次第では同じくバックアップメンバーの鈴木武蔵とともに、繰り上げ招集の可能性もわずかながら浮上している(ヤングボーイズ側との交渉で、条件次第では久保の招集が可能になったとの報道もあるが、現時点で未定)だけに、「良いサポートができたらと思いますし、チャンスが巡ってきたらしっかり自分の力を発揮できるようにやっていけたらと思います」と、“もしも”の場合への覚悟を述べた。
好調時での一時離脱はチームにとってはもちろん、本人にとっても好ましいものではないが、まずは日本のために全力を尽くし「帰ってきた時にチームの力になれるように頑張る」と誓った。
取材・文:橋本 啓(サッカーダイジェスト編集部)
久保裕也の招集問題(ヤングボーイズが五輪派遣を拒否)で、状況次第では同じくバックアップメンバーの鈴木武蔵とともに、繰り上げ招集の可能性もわずかながら浮上している(ヤングボーイズ側との交渉で、条件次第では久保の招集が可能になったとの報道もあるが、現時点で未定)だけに、「良いサポートができたらと思いますし、チャンスが巡ってきたらしっかり自分の力を発揮できるようにやっていけたらと思います」と、“もしも”の場合への覚悟を述べた。
好調時での一時離脱はチームにとってはもちろん、本人にとっても好ましいものではないが、まずは日本のために全力を尽くし「帰ってきた時にチームの力になれるように頑張る」と誓った。
取材・文:橋本 啓(サッカーダイジェスト編集部)

7月28日発売号のサッカーダイジェストの特集は、出場16か国の選手名鑑付きリオ五輪開幕直前ガイド。キャプテンの遠藤航選手、オーバーエージで参戦の塩谷司選手のインタビューに加えて、手倉森誠監督のインタビューから「メダル獲得への7大ポイント」を探ります。クラブダイジェストでは第1ステージの王者・鹿島アントラーズを取り上げ、さらにJ1&J2の補強動向、名古屋のハ・デソン選手のインタビューも掲載とボリューム満点の内容になっています。