• トップ
  • ニュース一覧
  • 中村憲剛が「イニエスタみたい」と評する背番号10。大島僚太は歴史を変えるキーマンになれるか

中村憲剛が「イニエスタみたい」と評する背番号10。大島僚太は歴史を変えるキーマンになれるか

カテゴリ:Jリーグ

いしかわ ごう

2016年06月26日

巧いだけでない。泥臭いプレーも厭わない選手に変わりつつある。

大宮戦では、ゴール前でシュートを打たれた局面で、身体を投げ出した決死のブロックも敢行していた。写真:小倉直樹(サッカーダイジェスト写真部)

画像を見る

 そして迎えた最終節の大宮戦。
「相手がポジションを崩さずにブロックを敷いていたので、無理に出て行かないようにしていた」と振り返っていたように、先制後は、チームのバランスを考えながら攻撃のタクトを振るっていた。
 
 目を引いたのは、むしろ守備の局面だ。この試合の大島は、ボールを失うと、素早い切り替えとアプローチで相手から奪い切り、ピンチの芽を潰し続けた。後半にはゴール前でシュートを打たれた局面で、背中から飛び込むという身体を投げ出した決死のブロックも敢行している。

 巧いだけでない。泥臭いプレーも厭わず、チームのためにピッチを駆けずり回って戦う選手に彼は変わりつつある。
 
 第1ステージ優勝は叶わなかった。ただ中村がチームの成長について、こんな感触を口にしている。
 
「自分や嘉人がガーガー言ってたチームだったのが、若手から中堅が大人に変わってきて、すごく頼もしくなった。彼らの成長が、そのまま今シーズンの成長につながっていると思う」
 
 その成長の中心にいたのは、紛れもなく大島だ。シーズンはまだ続き、夏にはリオ五輪もある。10番を背負っている大島僚太が、さらなる経験を積みたくましさを身につけたとき、先人たちが届かなかった初タイトルも必ず掴めるはずである。
 
取材・文:いしかわごう(フリーライター)
【関連記事】
中村憲剛が見据える夢の「続き」と、クラブが更新したふたつの過去最高
【川崎】ベテラン井川が語るステージ2位の悔しさ、年間優勝を狙うチームの可能性
【川崎】殊勲の先制弾を決めた大塚翔平が口にした野心。「憲剛さんからポジションを奪ってやるという想いは常にある」
【J1採点&寸評】川崎×大宮|川崎のキングは、やはり中村。1得点・1アシストの活躍
【1試合平均入場者・増減ランク】鹿島は2位、浦和はワースト2位。最下位はFC東京

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ