• トップ
  • ニュース一覧
  • 【広島】流れを変えたもうひとりのMVP。浅野拓磨が結果を残したこのCSは、スタメン獲りへの節目になるかもしれない

【広島】流れを変えたもうひとりのMVP。浅野拓磨が結果を残したこのCSは、スタメン獲りへの節目になるかもしれない

カテゴリ:Jリーグ

サッカーダイジェストWeb編集部

2015年12月06日

スーパーサブに甘んじているわけにはいかない。本人もはっきりと自覚している。

シーズンを通してチームに貢献して掴んだ今回の優勝は、ルーキー時代とはひと味違うものだったと言う。 写真:小倉直樹(サッカーダイジェスト写真部)

画像を見る

 その才能と努力は、チームの誰もが認めるところだ。
「今年一番成長した選手だと思います」
 そう語るのは、キャプテンの青山敏弘である。

「彼がピッチに入ってきた瞬間に雰囲気が変わった。彼がボールを持つと何かをやってくれそうな雰囲気があって、やっぱりやってくれましたね。今年は彼なしではチームの成長もなかったと思うので、素晴らしいですね」

 試合後の記者会見では、森保一監督も浅野への賛辞を惜しまなかった。

「彼はもっと上手くなりたいという向上心の塊のような姿勢でトレーニングしてきて、今も変わらずトレーニングしている。ここのところゴールから遠ざかっていましたが、チームに推進力を与えてくれるスイッチとして頑張ってくれた。今日のような大舞台でゴールを奪えたことを自信にして、もっと成長してほしいなと思っています」

 キャプテンも指揮官も称える右肩上がりの成長のその先にあるのは、スーパーサブからの脱却――偉大なる大先輩・佐藤寿人超えである。

「今は途中からですけど、ゆくゆくはスタメンで出て、今と同じようにしっかりと役割を果たせるようになっていかなければならないのかなと思っています」

 いつまでもスーパーサブに甘んじているわけにはいかないと、本人もはっきりと自覚している。スーパーサブからスタメンに定着する足がかりをつかんだゴール――。大舞台でチームを優勝へとグッと近づけた一発は、後にそう語られるかもしれない。
【関連記事】
【JリーグCS決勝|採点&寸評】大仕事の浅野が文句なしのMOM! 3試合連続ゴールの今野も評価に値
【セルジオ越後の天国と地獄】サンフレッチェの充実ぶりは称えるけど、Jでは“このサッカーで間に合っている”ということだ
【広島】CSは「正直、プレッシャーでしかなかった」と佐藤寿人。来季以降については、「いろんな側面から議論されるべき」
【広島】主将として初めての戴冠に、「この優勝で広島はまた強くなる」。MVPに輝いた青山敏弘の野望は尽きない
【広島】年間1位の原動力になったドウグラス。「まだ若いしこれからもすごく伸びる」と浅野の成長に太鼓判

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ