• トップ
  • ニュース一覧
  • 【セルジオ越後】もはやベトナムに「勝点3取れて良かった」って時代? 5連敗の相手に1-0で満足か

【セルジオ越後】もはやベトナムに「勝点3取れて良かった」って時代? 5連敗の相手に1-0で満足か

カテゴリ:日本代表

サッカーダイジェストWeb編集部

2021年11月12日

メディアは「アジアのレベルが上がった」というごまかしに迎合するな

 よく格下のチームに苦戦すると、「アジアのレベルが上がった」とかいうコメントを聞くんだけど、ベトナムの選手はほとんどが国内の選手だよ。日本はどうなんだ? ヨーロッパでプレーする選手が何人も出てきているのに、それでもアジアに追いつかれそうになっているの? だったら、欧州組も大したことない。もっとコンディションのいいJリーグの選手を使えばいいよ。
 
 ただ、僕は日本が持っている能力をしっかりとピッチに反映出来たら、このベトナム戦ももっと差が付いたと思っている。要するに、チームのポテンシャルを引き出せていないんだ。采配に問題があるのは明らかだ。

 それに、強豪国では1-0で勝っても、その相手によっては叩かれたりする。それは、メディアが相手も踏まえたうえで、勝利をどう評価するかで決まるもの。選手や監督の「勝点3を獲れて良かった」という言葉に乗っかって、メディア側も一緒に喜んでいても意味がない。「アジアのレベルが上がった」なんて言葉のごまかしに迎合しないで、厳しい目で評価すべきだよ。

構成●サッカーダイジェストWeb編集部
【関連記事】
【日本1-0ベトナム|採点&寸評】決勝弾の伊東は守備でも貢献。追加点は奪えずも…求められた勝点3は手に
「岳。入っとけ」「遠藤は本当に好きだな」裏解説の内田篤人がベトナム戦を満喫!交代出場の中山雄太を好評価
「日本の製品は使わない!」松井大輔が明かすベトナム指揮官の日本への敵対心
ベトナムに辛勝もセットプレーに怖さがないのは致命傷。最終予選を通して改善されないのが…【編集長コラム】
首位サウジと2位豪州の直接対決はドロー決着! 互いに好機活かせずスコアレスで終わる【W杯最終予選】

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 2025年6月号
    5月10日発売
    KASHIWA REYSOL
    柏レイソル大解剖
    魅惑的な「リカルド戦術」の正体
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ