• トップ
  • ニュース一覧
  • 「彼らのことはよく知っている」英2部で活躍する豪州代表DFが日本戦に意気込む「今度こそ打破する日が来た」

「彼らのことはよく知っている」英2部で活躍する豪州代表DFが日本戦に意気込む「今度こそ打破する日が来た」

カテゴリ:日本代表

サッカーダイジェストWeb編集部

2021年10月11日

スコットランドで戦う弟に、古橋についてリサーチも

日本戦への意気込みを露わにしたサウター。オーストラリアはW杯予選連勝・世界記録を更新中だ。(C)Getty Images

画像を見る

 カタール・ワールドカップ(W杯)アジア最終予選の3試合を終え、1勝2敗と大苦戦を強いられている日本は、10月12日に3連勝でグループ首位に立つオーストラリアとホームで対峙する。

 現地紙『The Age』は、10日付けで「オーストラリアにとっては、勝利すればW杯出場がより近づく一戦であり、日本にとっては、負ければ森保一監督の進退問題に発展するという大一番である」と伝えた。一方のオーストラリアにとっては、19年9月から続くW杯予選での連勝記録を「11」に伸ばし、世界記録を更新。日本に勝利すれば、その記録はさらに「12」に伸びることになる。

 また、イングランド2部ストークでプレーし、その活躍ぶりからトッテナムやエバートンが関心を示していると報じられているDFハリー・サウターのコメントを紹介。日本との対戦に意気込んでいる様子を報じた。

【PHOTO】必勝のオーストラリア戦に向けて練習を実施した日本代表!
「僕らは、彼らのスタイルをよく知っている。日本には独特のスタイルがあり、戦うたびに苦戦してきた。でも、今はチームに自信があり、勝利に向けて進んでいる。今度こそ日本を打破する日が来たかと言われたら、そうだと思っている。連勝記録も11では物足りない。

 それに、日本代表は、これまでの予選の結果から、プレッシャーを感じていることも知っている。相手のことを考えつつ、僕らの戦い方を進めれば、きっと結果はついてくると思う。僕らの戦い方は一つひとつ確実に勝利すること。何も変わらないが、日本との対戦は楽しみだ」

 加えて、現在スコットランド1部ハーツでプレーするジョン・サウターから、同リーグでプレーするセルティックの古橋亨梧についての話も耳にしたと語ったようだ。

「僕はできる限りリーグ戦を見て、結果を把握している。(古橋は)良いスタートを切って、とても良い選手だということが分かっている。状況が変われば、イングランド2部で対戦するような相手だってこともね。けれど、日本にはほかの良い選手も揃っている。僕らはただ、同じように良い選手で団結し、立ち向かうだけだ」

 日本代表は2009年以来、オーストラリアに負けていない。ここで3連勝と勢いに乗る敵を叩くことができれば、チームの状況は少なからず上向くだろう。オーストラリアとの一戦は、相手国でも注目の一戦であることは間違いない。

構成●サッカーダイジェストWeb編集部

【PHOTO】「美人すぎる」、「セクシーすぎる」フットボーラーの妻&恋人たち
 
【関連記事】
なぜ冨安健洋はファンから愛されるのか? 地元メディアが見解!「ウィリアンらとは明らかに違う」 
豪州戦の推奨スタメンは?|大迫外しは大博打。ハリル流4-3-3のハイプレス戦術がハマりそう【記者の視点】
豪州戦の推奨スタメンは?|逆境に強い姿を何度も見てきた。ここで柴崎を外すことはできない【記者の視点】
豪州戦の推奨スタメンは?|腰の引けた戦いは勘弁。古橋、浅野、伊東の「3本の矢」で裏を狙い続ける【記者の視点】
森保監督解任なら…後任候補はこの3人|日本人指導者にこだわる理由って? 選手はほとんど海外組だけに…【記者の視点】

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 2025年6月号
    5月10日発売
    KASHIWA REYSOL
    柏レイソル大解剖
    魅惑的な「リカルド戦術」の正体
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ