• トップ
  • ニュース一覧
  • 「オマーンを見習え」中東メディアが提唱した“アジア最強”の日本対策は? 「森保監督が批判を浴びているスタイルに固執するのか…」

「オマーンを見習え」中東メディアが提唱した“アジア最強”の日本対策は? 「森保監督が批判を浴びているスタイルに固執するのか…」

カテゴリ:日本代表

サッカーダイジェストWeb編集部

2021年10月07日

「日本はプレッシャーに晒されている」

もう負けられない日本は難敵サウジアラビアを下せるのか。(C)JFA

画像を見る

“日本叩き”に意気揚々のようだ。

 現地10月7日に開催されるカタール・ワールドカップのアジア最終予選第3節で、日本代表が対戦するのがサウジアラビアだ。

 ジッダで行なわれるこの一戦には、約6万人のファンが詰めかける見込みという。初戦でオマーンにまさかの黒星を喫し、1勝1敗でもう負けは許されない森保ジャパンにとっては、まさに難敵だ。

 そんななか、中東メディア『ARAB NEWS』は「サウジアラビアは日本戦でオマーンから学ぶべきだ」と主張している。

【PHOTO】W杯アジア最終予選サウジアラビア、オーストラリア戦に臨む日本代表招集メンバーを一挙紹介!
 
「サウジアラビアは、ベトナムとオマーンに勝ち、非常に良く見える。しかし、ここ数年アジアで最高のチームである日本がやって来る」

 記事はそう綴りつつも、「日本はオマーンとの第1節に敗れた後、プレッシャーに晒されており、ジッダで負けるわけにはいかない」と日本が苦しい状況にあると説明。対策として、「日本にできるだけ時間とスペースを与えず、スピードと確信を持ってカウンターを繰り出すべし」と綴っている。 

 また、森保一監督についても、「スタートが不確実だったためプレッシャーに晒されている。批判された慎重なスタイルに固執するのか、サイドブレーキを外すのかはまだわからない」と言及。「いずれにしても、サウジアラビアのインテンシティとエルベ・レナール監督の下での流動性の高まりは、東アジアの雄に問題を引き起こすはずだ」と続けている。

 果たして、智将レナールはどんな手を打ってくるのか。注目の一戦は、日本時間の8日2時にキックオフされる

構成●サッカーダイジェストWeb編集部

【動画】内田篤人が称賛した主将などサウジアラビアのキープレーヤー
【関連記事】
「説得力が凄い」内田篤人が明かした“サウジ対策”が反響!「映像見るだけで上手い」と称賛した敵のキーマンは?
【サウジアラビア戦のスタメン予想】“鬼門”のアウェー戦は経験豊富なメンバーで臨む?堂安負傷の2列目は…
「チンチンにされた」冨安健洋が回顧した2年目の“サウジ戦”。その衝撃のスタッツに内田篤人も驚き!「日本がアジアでこんなことは…」
「代表に復帰できると思う」本田圭佑が“元日本の10番”の復活に太鼓判!「ドリブルの質はトップクラス」
久保建英、伊東純也らの不在は朗報か。サウジ指揮官の見解は?「日本の選手たちはユニークで…」

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ