• トップ
  • ニュース一覧
  • サウジ戦の推奨スタメンは?|堂安は効果的な一手に。体力勝負となる終盤の切り札は…【記者の視点】

サウジ戦の推奨スタメンは?|堂安は効果的な一手に。体力勝負となる終盤の切り札は…【記者の視点】

カテゴリ:日本代表

内田知宏

2021年10月06日

チームの活力を取り戻せる選手をピックアップ

内田記者のサウジ戦推奨スタメン

画像を見る

 日本代表はワールドカップ・アジア最終予選の10月シリーズで、サウジアラビア、オーストラリアと対戦する。負けられない2連戦。まずは敵地でのサウジ戦、森保ジャパンはいかなるメンバーで挑むのか。報知新聞社の内田知宏記者に、推奨スタメンをセレクトしてもらった。

――◆――◆――

 森保一監督を始め、選手も口をそろえるようにサウジアラビア戦は今予選を左右する一戦になる。1勝1敗の森保ジャパンにとっては最低でも勝点1、できれば勝点3を目指す戦いになる。

 大事な試合になればなるほど、実績あるベテランを起用したくなるのが人情だが、9月の中国戦の内容、そして12日に行なわれるホームのオーストラリア戦を踏まえ、チームの活力を取り戻せる選手を組み込んだ。

 1トップには、中東勢には好相性の大迫勇也。出場停止となる伊東純也の代役となる堂安律は、守備の意識、スキル向上が見て取れる。ポゼッションを高めたいサウジアラビアがサイドで高い位置を取ってくることを想定し、効果的な一手になると踏む。また、カウンターの起点になれることも理由だ。
 
 ボランチには、フレッシュな田中碧。絶品のくさびは、前線の良さを最大限に生かすことができ、守備面でも不安はない。相手と味方を見てプレーすることができ、連係面でもそこまで心配する必要はないのではないか。

 そして左サイドバックには中山雄太。ディフェンスラインに東京五輪代表で戦った選手をそろえ、守備の安定を図りたい。長友佑都は誰もが認める実績と実力を持っているが、現時点では中山のほうが守備の安定感が増すと見る。

 中東の暑さを計算に入れながら試合を進める必要があり、体力勝負となる終盤には、切り札として浅野拓磨を投入したい。サウジアラビアのサイドのスペースをうまく利用して、決定打を放ちたい。

取材・文●内田知宏(報知新聞社)

【PHOTO】W杯アジア最終予選サウジアラビア、オーストラリア戦に臨む日本代表招集メンバーを一挙紹介!
 
【関連記事】
サウジ戦の推奨スタメンは?|“経験”を重視。時間帯次第では勝点1狙いの3バックも【記者の視点】
サウジ戦の推奨スタメンは?|タメを作れる大迫をトップ下に置いた『堅守速攻型』【記者の視点】
「代表に復帰できると思う」本田圭佑が“元日本の10番”の復活に太鼓判!「ドリブルの質はトップクラス」
「投稿を消せ!」古橋亨梧に注目したEL公式のツイートに、セルティックサポが過敏に反応!「俺たちのベストプレーヤーを失わせようとするな」
正念場の10月シリーズ、2戦1得点の森保ジャパンはどう点を取るのか… 主軸も自信を覗かせたサウジ攻略法は?

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ