現地専門メディア記者が、セルティックに"推薦"する Jリーガーを厳選! 古橋の元同僚ら3人をピックアップ

カテゴリ:海外日本人

サッカーダイジェストWeb編集部

2021年09月15日

「中盤の補強の必要性は明らか」

Jリーグをよく知るポステコグルー監督。古橋に次ぐ二匹目のドジョウを狙っているのか。 (C)Getty Images

画像を見る

 日本代表FW古橋亨梧は、今夏にヴィッセル神戸からスコットランド1部セルティックに渡り、9試合で7ゴール・1アシストといきなり結果を残している。ただ、先日の日本代表の試合で負傷したため、現在は離脱中だ。

 そんななか、現地専門メディア『The Celtic Way』のショーン・マーティン記者は、「セルティックの監督、アンジェ・ポステコグルーは、チームの問題を解決するため、来年1月に狙うことができるプレーヤーをリストアップしているはずだ」と指摘した。

「指揮官のポステコグルーは日本で横浜F・マリノスなどを率いていたため、Jリーガーには見識が深い。これまでにも、『キョウゴに続くさらなる日本人プレーヤーの獲得は可能性としてはゼロではない』と可能性を否定していない」

 そこで同記者は、「セルティックが補強すべきなのは中盤の選手だ。いま抱えている選手だけでは欧州カップ戦を乗り越えられないし、冬に戦力が流出する可能性も否定できない、そこで、Jリーグでのプレーを読み解き、1月の移籍市場で獲得候補になりうるMFを3人をピックアップした」と綴っている。
 
 ひとり目はヴィッセル神戸のセルジ・サンペールだ。「ピッチ上で1試合平均74本のパスを供給している(成功率は90.5%)。このうちロングパスは6本にも満たず、つまりポステコグルーが好む短くて鋭いパスに精通している。また、古橋とは息の合ったプレーを見せており、公私ともに仲がいいことから、チームに溶け込むメリットも持ち合わせている」としている。

 また、ふたり目には「より守備的なプレーヤー」として鹿島アントラーズの三竿健斗を挙げている。

「安定したパスを持ち味に、常に正しい方向へ導くプレーヤーだ。日本で最も成功しているクラブのひとつである鹿島で、25歳ながらキャプテンを務め、フィジカル勝負にも長け、危機察知能力も高い”番人”だ。日本の主要タイトルも獲得しており、チームに必要な中盤の手堅さを与える存在になるだろう」

 そして3人目は、東京五輪代表でもか活躍した川崎フロンターレの旗手怜央だ。

「古橋といい連携を見せていたライアン・クリスティーは去った。その穴埋めのため、ハタテを候補に挙げた。かつて左SBだった彼だが右SBもこなし、今シーズンはセントラルMFや左右ウイングにも幅を広げている(実際はMFが本職)。特に、ここ2~3年は中盤での活躍が目覚ましい。守備面でもクリスティーのダーティーサイド(1試合あたり20.65回のデュエル)、ボールを奪い返す(5.38回のリカバリー)などが求められるが、ハタテはその役割をこなすことができるだろう」

 同記者は「今回はMFを厳選したが、そのほかのポジションのJリーガーも優れていれば視野には入っているはずだ」と、古橋に続く日本からの引き抜きの可能性を指摘した。果たして、今冬にさらなるJ戦士のセルティック加入はあるのか。今後の動向が注目される。

構成●サッカーダイジェストWeb編集部

【動画】古橋亨梧がELプレーオフ第1レグで決めた“滑り込みボレー弾”

【PHOTO】2021年夏に欧州で新天地を求めたサムライたち
 
【関連記事】
「フルハシの不在を痛感」古橋亨梧が離脱のセルティック、3得点勝利も英紙が懸念!「彼が1か月もいないのは本当に心配」
「キョウゴは特別な選手、動きが見事」古橋亨梧をセルティックのレジェンドFWが激賞!「宝石を見出した」
「目標は…」本田圭佑の新天地がリトアニア首位のスードゥバに決定! 背番号は「3」
「アルテタがトミヤスを優先しろと掛け合った」英紙が冨安健洋の“駆け込み移籍”の舞台裏を明かす
「青天の霹靂だ」本田圭佑のスードゥバ電撃加入にリトアニアメディアも驚き!「世界的に有名な選手を…」

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 今年も決定版が完成!
    2月15日発売
    2023年シーズン
    Jリーグ選手名鑑
    全60クラブを完全収録
    ハンディ版も好評発売中!
    詳細はこちら

  • 週刊サッカーダイジェスト Jリーグ30周年企画!
    3月9日発売
    J1&J2全40クラブの
    「30年史」
    ベスト11にミニ年表を網羅
    湘南ダイジェストも必見
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 2026年W杯へリスタート!
    3月16日発売
    3年後への新たな戦い
    FIFAランク
    上位100か国
    最新スカウティングレポート
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 高校サッカーダイジェストVol.38
    1月13日発売
    岡山学芸館が初優勝!
    第101回高校選手権
    決戦速報号
    全47試合を完全詳報
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ