• トップ
  • ニュース一覧
  • 政治情勢が不安定なミャンマー、5月28日の代表戦は開催されるのか? JFAが明かした見解は…

政治情勢が不安定なミャンマー、5月28日の代表戦は開催されるのか? JFAが明かした見解は…

カテゴリ:日本代表

サッカーダイジェストWeb編集部

2021年05月13日

「ミャンマー協会とは密に連絡を取っています」

2019年9月に行なわれたアジア2次予選の第1節ミャンマー戦では中島、南野のゴールで日本が2-0で勝利を収めた。写真:金子拓弥(サッカーダイジェスト写真部)

画像を見る

 JFA(日本サッカー協会)は5月13日、ワールドカップ・アジア2次予選兼アジアカップ予選、グループFの残り6試合を、日本でのセントラル開催で行なうことを発表した。

 その初戦となるのが、5月28日のミャンマー戦だ。

 コロナ禍の影響のみならず、ミャンマーでは2月1日の国軍によるクーデターの影響が色濃く、同国のサッカー連盟の申し入れによって、3月25日に日産スタジアムで予定されていた日本代表との試合も延期となっていた。

 クーデターから100日以上経った現在でも国軍による弾圧と、人々の抗議活動の狭間でいまだ政治情勢が不安定な同国との対戦は、果たして実現できるのだろうか。

 13日に、オンライン上でメディアブリーフィングを行なったJFAの須原清貴専務理事は、ミャンマーについて質問を受けると、現状をこう明かした。

「ミャンマー協会とは密に連絡を取っています。そのうえで、『来れる』『来る』という明確なお話を頂いています。さらに、こちらでトレーニングもしたいという話も頂いています」とクーデター直後は連絡も取れなかった状況からは改善されているという。
 
 ミャンマー側の事情とは別に、現在日本国内でもコロナ禍で、まん延防止措置等重点措置が5月末まで延長。ミャンマー戦を行なうフクダ電子アリーナが位置する千葉県千葉市も該当地域に当たる。

「試合会場については、我々もいろいろと考えました。自治体の方々とも相談させて頂き、そのうえでの今回の方針発表となります。どうやったら安全を確保できるのか。もちろん世の中にも受け入れていただかなければならない事」として、「(今のところ)中止は考えていないが、何が何でも行なうということではない」と明かした。

 JFAとしては、バブルを維持し、移動も公共交通機関を使わない、ホテルや試合会場でのゾーニングも実施するなど、3月のモンゴル代表戦での知見を活かした対策を行なう。

「関係者の安全、安心。そして政府、自治体との方針と一致させる」とJFAは首尾一貫したポリシーで5月、6月の代表戦に取り組むという。

【日本代表PHOTO】日本2-0ミャンマー|森保ジャパン、W杯アジア2次予選を白星スタート!久保が最年少出場記録を更新!

【番外編】「突撃SDカメラマン」ヤンゴンに駆けつけた代表サポーター!!

構成●サッカーダイジェストWeb編集部
 
【関連記事】
W杯アジア2次予選の残り6試合は日本でのセントラル開催に。フクアリ、パナスタ、ヤンマーで
「サカイを決して忘れない」酒井宏樹の“退団報道”に、現地ジャーナリストが惜別「アジアン・スピリットが好きだった」
森保ジャパン、6月シリーズの対戦相手が決定! 3日にジャマイカ、11日にセルビアと対戦!
ピクシーの革靴ゴール、ツネ様の鮮烈オーバーヘッド…秘蔵映像満載の「Jリーグの日特集!」に喝采!
編集部が選定!! 2021年の高校サッカー界を彩る注目プレーヤー300選~中国・四国編

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 2025年6月号
    5月10日発売
    KASHIWA REYSOL
    柏レイソル大解剖
    魅惑的な「リカルド戦術」の正体
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 2025年6月5日号
    5月15日発売
    識者を唸らせたのは誰だ!?
    ②024-2025シーズンの
    BEST PLAYER
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ