• トップ
  • ニュース一覧
  • 「選手たちが全てを尽くした」王者から会心の勝利にサウサンプトンの熱血漢が“漢泣き”!「本当にくたくただ…」

「選手たちが全てを尽くした」王者から会心の勝利にサウサンプトンの熱血漢が“漢泣き”!「本当にくたくただ…」

カテゴリ:メガクラブ

サッカーダイジェストWeb編集部

2021年01月05日

「風のせいで」と冗談を飛ばしつつ…

王者からの勝利にむせび泣いたハーゼンヒュットルはこみ上げる感情を抑えることができなかった。 (C) Getty Images

画像を見る

 王者からの勝利に思わず感極まった。

 現地時間1月4日に行なわれたプレミアリーグ第17節で、本拠地セント・メリーズに首位リバプールを迎え撃ったサウサンプトンは1-0で勝利した。

 開始早々の2分にエースのダニー・イングスが鮮やかなループシュートを決め、先手を取ったサウサンプトン。直後からリバプールの猛攻を前に守勢を余儀なくされるも、中盤のインテンシティを高く保って応戦。CBジャック・スティーブンスの中心とした守備陣も身体を張った守りで奮闘し、サディオ・マネ、ロベルト・フィルミーノ、モハメド・サラーの強力3トップを封じた。

 虎の子の一点を死守して、5試合ぶりの勝利を挙げたサウサンプトン。それだけに指揮官も感情を抑えることができなかった。タイムアップの瞬間、ラルフ・ハーゼンヒュットル監督はピッチサイドに膝をつき、むせび泣いた。まさに“漢泣き”である。

 試合後のフラッシュインタビューでもセインツの熱血漢は興奮気味に振り返っている。英公共放送『BBC』で「目には涙が浮かんできたよ。風のせいでね!」と冗談を飛ばしつつ、こう続けた。
 
「選手たちが持てるすべてを尽くして戦う姿は、本当に誇らしく思えた。リバプールとの試合は、常に完璧でなくてはいけない。そして、今日の我々はそれをやってのけた。大きなプレッシャーがかかっていたのは理解していた。我々のボックス付近の守備がカギになると考えていたから良い形でプレーできたね。何にしても激しい試合だった」

 さらにハーゼンヒュットルは、「今日は私も声が飛んだよ。選手たちも本当にくたくただ」と王者から勝点3を挙げた選手たちの労をねぎらった。

「あのようなチームに勝つにはあれぐらいの選手が必要なんだ。みんなが自分たちのやっていることを信じていた。92分を過ぎて、『OK。大丈夫だ。今日は我々に勝機が向いた』と思ったよ。完璧な夜さ」

 ハイレベルなバトルを制して快哉を叫んだサウサンプトン。この勢いを次節のレスター戦まで持続できるかに注目だ。

構成●サッカーダイジェストWeb編集部
【関連記事】
「ステップアップの時を迎えている」――リバプールの地元紙番記者は南野拓実の“激動の12か月”をどう見た?【現地発】
「正直、問題だ」「2021年の解決策に」プレミア初得点から未出場の南野拓実。レッズ・ファンはクロップに不満!?
「タキはずっとセンセーショナルだ」熱血漢クロップが“1ゴール”の南野拓実を評価するワケとは?
「退団を強要したことはないのに…」移籍志願の久保建英に対する本音をエメリ監督が明かす! 番記者が指摘するヘタフェ加入の“障壁”は?【現地発】
【安永聡太郎】「それほど甘くない」久保建英はなぜ出番が与えられないのか? エメリ・ビジャレアルの高度な機能性を徹底分析!

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 2025年9月号
    8月8日(金)発売
    [注目クラブを総力特集!!]
    改革元年 RB大宮アルディージャ解体新書
    「レッドブル体制」でのJ1への挑戦
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 2025年9月4日・9月18日合併号
    8月21日(木)発売
    プレミアリーグ展望&ガイド 詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ