「蔚山のほうが強かった」先制弾の山口蛍、ACL準決勝敗退も…不可解なVAR判定に触れず「胸を張って帰りたい」

カテゴリ:Jリーグ

サッカーダイジェストWeb編集部

2020年12月13日

潔く負けを認める

先制点を奪った山口。しかしチームを勝利には導けなかった。(C) Getty Images

画像を見る

[ACL準決勝]神戸1-2蔚山現代/12月13日(日)/カタール・アルジャノブスタジアム

 ゲームの均衡を破った攻守の要は、潔く負けを認めた。

 アジア・チャンピオンズリーグ(ACL)の準決勝が12月13日、カタールで行なわれ、ヴィッセル神戸は蔚山現代に1-2で敗れた。

 試合は神戸が52分、CKから山口蛍の右足ボレーで先制。1点をリードすると、75分にも佐々木大樹が追加点を挙げたかに思われたが、不可解なVAR判定によりノーゴールに。さらに80分にはいったんはオフサイドとされた相手側のゴールがVAR判定により認められ、神戸は同点に追いつかれてしまう。

 延長戦に突入した試合は、119分に神戸の前川黛也がファウルを取られPKを献上。これをネグランに決められ万事休した。神戸は準決勝で敗退した。

 試合後、フラッシュインタビューに応えた山口は、「僕たちより蔚山のほうが強かった。ただ今持っている力を出し切ったので、誇りを持っていいと思う」と、不可解さが残った判定には触れず、潔く負けを認めた。

 さらに山口は、「遠い日本からせっかく応援してくれたのに、結果を出せなくてすごく申し訳ない。帰ってからもリーグ戦が残っているので、しっかり最後はいい形で終われるように、胸を張って帰りたいです」と、ショックの残る敗戦後のインタビューにも気丈に答えた。

構成●サッカーダイジェストWeb編集部
 
【関連記事】
「胸熱すぎ」「二人ともお疲れ様」神戸・西大伍、ACL敗戦も対戦相手の元同僚DFとの笑顔2ショット投稿に大反響!
イニエスタがアジアサッカーのレベルに言及「ひとつはっきりしていることは…」
神戸、ACL準決勝敗退…120分死闘もVAR判定に二度泣かされ、日本勢4年連続のファイナル進出ならず
「信じられない経験をした」F・トーレスが日本時代を回想!「だから1年しか滞在しなかった…」
「イニエスタが歴史を作った」神戸のACL快進撃にスペインメディアも注目!「彼の“見習い”の古橋が…」

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 今年も決定版が完成!
    2月15日発売
    2023年シーズン
    Jリーグ選手名鑑
    全60クラブを完全収録
    ハンディ版も好評発売中!
    詳細はこちら

  • 週刊サッカーダイジェスト いよいよ再始動!
    3月23日発売
    欧州組集結でどう変わる!?
    新生日本代表
    ニューガイドブック
    Jクラブ戦術“魅力度”ランクも
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 2026年W杯へリスタート!
    3月16日発売
    3年後への新たな戦い
    FIFAランク
    上位100か国
    最新スカウティングレポート
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 高校サッカーダイジェストVol.38
    1月13日発売
    岡山学芸館が初優勝!
    第101回高校選手権
    決戦速報号
    全47試合を完全詳報
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ