• トップ
  • ニュース一覧
  • 日本、久保建英を投入!カメルーン戦の65分に堂安に代わって2シャドーの一角へ、代表初ゴールを狙う

日本、久保建英を投入!カメルーン戦の65分に堂安に代わって2シャドーの一角へ、代表初ゴールを狙う

カテゴリ:日本代表

サッカーダイジェストWeb編集部

2020年10月09日

後半から3バックに変更

日本代表初ゴールに期待がかかる久保。(C)SOCCER DIGEST

画像を見る

 日本代表は10月9日、オランダ・ユトレヒトで国際親善試合のカメルーン戦が行なわれている。スコアレスで迎えた65分、久保建英が投入された。

 日本は慣れ親しんだ4-2-3-1のフォーメーションでスタート。GKに権田修一、DFは右から酒井宏樹、吉田麻也、冨安健洋、安西幸輝、ダブルボランチに柴崎岳と中山雄太、2列目は右から堂安律、南野拓実、原口元気、ワントップに大迫勇也という顔ぶれになった。

 日本時間21時キックオフで行われた試合では、立ち上がり日本が前線から激しいプレスを仕掛ける。すると4分、カメルーンの守備陣に乱れが生じ、DFのバックパスがあわやオウンゴールという場面も見られた。

 しかし14分、カウンターで右サイドからクロスボールを入れられると、ゴール前でムミ・エンガマルが頭で合わせ、この試合ファーストシュートを浴びる。これはクロスバーの上に外れたものの、次第にプレスを剥がされ、カメルーンにポゼッションを握られる展開になる。

 それでも徐々にリズムを取り戻すと19分には、中山のボール奪取から南野がペナルティエリア手前から左足で日本のファーストシュート。さらに22分にも、右サイドでワンツーで抜け出した酒井のクロスに、またしても南野がゴール前で収めシュートを放つ。しかしこれもゴール右に外れ、前半は0-0で終えた。
 
 後半は立ち上がりから森保一監督が動く。安西に代え伊東純也を投入し、システムを3-4-2-1に変更。3バックは冨安、吉田、酒井、左のアウトサイドに原口、右に伊東という並びになった。

 すると投入直後の伊東からチャンスが生まれる。右サイドを突破しクロスを送ると大迫がヘディングで合わせ力強いシュートを放つも、ゴール右に外れた。

 カメルーンの激しいディフェンスに苦しむ日本は堂安に代えて65分に久保を投入。自身代表初ゴールで、2020年の日本代表初得点で初勝利に導けるか。

構成●サッカーダイジェストWeb編集部
 
【関連記事】
【カメルーン戦|動画&記事一覧】解説:セルジオ越後、釜本邦茂、金田喜稔、採点&寸評、プレー分析、各国メディアの評価、PHOTOギャラリーetc.
なぜ久保建英に出番を与えないのか? 批判を浴びるエメリ監督が明かした理由「昨季は良いシーズンを送ったが…」
「クボはいずれ爆発する」久保建英の“冷遇問題”をビジャレアル番記者はどう見ているのか?
「この監督は何も分かってない!」久保建英の“冷遇問題”についにJリーガーも参戦!ビジャレアル指揮官を痛烈批判
「マドリーにそんな権利はない」久保建英のレンタル契約を破棄する条項はないと現地報道!「起用に関するクレームは…」

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ