• トップ
  • ニュース一覧
  • 優勝セレモニーにも姿なし…“蚊帳の外”の中島翔哉に現地メディアが辛辣評価「時間がかかり過ぎている」

優勝セレモニーにも姿なし…“蚊帳の外”の中島翔哉に現地メディアが辛辣評価「時間がかかり過ぎている」

カテゴリ:海外日本人

サッカーダイジェストWeb編集部

2020年07月18日

16試合に出場してノーゴール

再開後はチームに合流していない中島。(C)Getty Images

画像を見る

 中島翔哉が所属するポルトは現地時間7月15日、ポルトガル・リーグの第32節で難敵スポルティングに2-0で勝利。2節を残して、2シーズンぶり29回目のリーグ制覇を決めた。

 2位ベンフィカの追撃を振り切り、その宿敵からリーグタイトルを奪還したポルトの面々は試合後、ピッチで喜びを分かち合った。

 ただ、残念ながらその中に中島の姿はなかった。コロナ禍における家族の事情により、中断明けからチームに合流していない日本代表MFはこの日もベンチ外。試合後のセレモニーにもひとり姿を見せなかった。
 
 大きな期待を受けて加入しながら、インパクトを残せなかった10番について、現地メディアは厳しい評価を与えている。

 ポルトガル・メディア『SAPO DESPORTO』は、このリーグ優勝を受けて、ポルトの全選手のシーズンを通した寸評を掲載。中島については、「最も高額の契約だったナカジマは、セルジオ・コンセイソン監督のスキームに入るのに時間がかかり過ぎている」として、次のように綴った。

「クリエイティブな日本人選手は、16試合に出場しただけで、まだゴールを決めていない。スタメンは11回あったが、チームのシステムにフィットするのに苦労した。フィジカルを要求される場面が少なくないため、ナカジマは不利な立場に置かれている。ボールのないところでの攻撃性の欠如も、助けにならなかった」

 ピッチ内外で「蚊帳の外」のような状況になってしまった中島。はたして、このままポルトに残留するのだろうか。

構成●サッカーダイジェストWeb編集部

【PHOTO】日本屈指のドリブラー!中島翔哉のキャリアを振り返る!2012-2020
【関連記事】
「黄金のヒールによる芸術作品だ」岡崎慎司の驚愕ゴラッソを現地メディア絶賛!「記憶に残り続ける」
「日本人はとても冷たく、閉鎖的だった」元J戦士ジョーが名古屋時代の苦悩を母国メディアに激白!
「戻りたくてうずうずしている」中島翔哉の代理人が“練習参加拒否”の経緯を釈明! 復帰については…
「クボ側に5億円以上を要求された」バルサ関係者が久保建英の再獲得を断念した理由を明かす!
「基本合意には達した!」J復帰も囁かれた吉田麻也を古豪ベジクタシュが獲得!? トルコ・メディアが報道

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ