• トップ
  • ニュース一覧
  • 「メッシのピークはペップ時代」「チームより上の存在に」アヤックス智将が世界的スターの“問題点”を指摘

「メッシのピークはペップ時代」「チームより上の存在に」アヤックス智将が世界的スターの“問題点”を指摘

カテゴリ:メガクラブ

サッカーダイジェストWeb編集部

2020年05月09日

「時にパフォーマンスが下限を超えてしまう」

ペップ(右)の下、メッシは2009年から4年連続でバロンドールを獲得した。 (C)Getty Images

画像を見る

 オランダ1部のアヤックスを率いるエリック・テン・ハーグは、リオネル・メッシとジョゼップ・グアルディオラ監督の関係こそが理想だったと考えているようだ。現地メディア『Voetbal International』が報じている。

 バイエルン時代にペップの下でBチームを指揮したオランダ人指揮官は、32歳を迎えたメッシと所属するバルサについて「ペップが指揮していた頃がピークだったと思う」と見解を述べている。

「バルセロナはここ数年、ヨーロッパではあまり勝利を収めることができていない。2008年に彼が就任後、ラ・リーガ2連覇や2度のチャンピオンズ・リーグ戴冠を達成したが、退任した2012年以降は、ビッグイヤーを掲げたのは1度だけだ。

 メッシはたしかに素晴らしい選手だが、ペップの下でプレーしていた時がピークだ。そ後は、あの時ほど良いプレーをしていない。このふたつの事実は、決して偶然ではないと考えている」

 さらにテン・ハーグ監督は「今のメッシはチームの“上”にいるんだと思う」とも述べた。

「ペップが率いている間、メッシはチームのために働き、結果として優れた選手となった。今も優れているが、時折、パフォーマンスが下限を超えてしまうことがある。ペップの下では、決してそんなことはなかった。根性論と、革新的な戦略が噛み合い、彼もチームプレーに徹していた。でも今は、誰よりも上の立場でプレーしているように見えるんだ」

 バルサのキングとして降臨し続けるメッシがクラブ以上の存在になっていると、オランダの智将は言いたかったのだろう。

構成●サッカーダイジェストWeb編集部
【関連記事】
「どんな人でも歳を取れば…」伝説のW杯得点王がメッシ“史上最強論”に意見! マラドーナとの比較には?
「観光客と思ったのは間違いだった」セリエAでプレーした日本人選手12人をイタリア・メディアが評価!
「彼はハンドを認められた唯一の…」名伯楽ヴェンゲルがマラドーナを語る! メッシとの“比較論”にも言及!
メッシの超絶FKの裏に“神の教え”! 元代表コーチが証言するマラドーナとの秘密の特訓とは?
「メッシとペップは無礼」「C・ロナウドは裏では普通」元レアルGKドゥデクがクラシコの舞台裏を暴露!

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ