鎌田大地が代表に定着するためのポイントは? 大迫、南野、永井とは違う武器を…

カテゴリ:日本代表

多田哲平(サッカーダイジェスト)

2019年10月11日

代表に定着するには、決定力だけでは物足りない

3月のキリンチャレンジカップぶりに招集された鎌田。モンゴル戦ではヘディングで代表初得点。写真:金子拓弥(サッカーダイジェスト写真部)

画像を見る

[カタール・ワールドカップ・アジア2次予選]日本6-0モンゴル/10月10日/埼玉スタジアム2002

 日本代表は10月10日、カタール・ワールドカップ・アジア2次予選でモンゴルと対戦。6-0で勝利を収めた。

 今年3月のキリンチャレンジカップ以来の招集となった鎌田大地は、このモンゴル戦で61分から途中出場し、チームの6点目をゲット。嬉しい代表初ゴールを決めた。

 ほとんどの時間で主導権を握るゲーム展開で鎌田が意識していたのが、ゴール前での働きだ。

「僕個人の内容は、そこまで気にしていなかった。今日はずっとボールを支配していたので、本当にゴール前だけ、という感覚でした。そこまで自分の頭の中で重きを置いていなかった」

 しかし、実際にシュートチャンスは何本もありながらモノにできたのは、わずか1本。「今日はかなり外していた。普段ああいうシュートの打ち方をしないシーンが多くて、ストライカーとしてのセンスが全然ないなと思っていました」と、反省の言葉が口を突くのも無理はない。
 
 そもそも2列目が主戦場の鎌田にとってはCFや最前線のポジションを任される代表は、「新しいチャレンジ」だ。「慣れるまでに時間がかかる」のは承知している。

 もっともストライカーとしてのセンスがないわけではないだろう。シント=トロイデンに所属していた昨季は、ベルギーリーグで12得点をマークしているのだ。フランクフルトに帰ってきてからはリーグ7試合で無得点だが、「1点入れば、取れると思う。僕のプロキャリアでは1点取るまでにいつも時間がかかって、そこからはすごい入っているので」というコメントどおり、これを機に波に乗る可能性は大いにある。

 ただし代表に定着するためには、決定力だけでは正直物足りない。他のライバルとは違う武器を見せる必要がある。日本人離れしたポストプレーの安定感を誇る大迫勇也、得点力と機動力がチーム随一の南野拓実、いずれも類稀なスピードが持ち味の永井謙佑と浅野拓磨とは違う“何か”だ。

 そこで活きてくるのが非凡なパスセンスだ。鎌田の独特の間で繰り出される一撃必殺のスルーパスの鋭さと正確性は、明らかに他のライバルとは一線を画すレベル。

 1.5列目は言わずもがな適任だろうし、CFで使えば、中島翔哉、伊東純也、堂安律といったイケイケのウイングの攻撃性能を活かした、いわゆる「ゼロトップシステム」にもできる。

 ゴール前の仕事に重点を置いていたモンゴル戦では披露する機会はなかったが、そうした鎌田なりの武器を見せられれば、戦術の幅を広げる重要戦力になる。持ち味をアピールするためにも、次のタジキスタン戦(15日)はターニングポイントになるかもしれない。

取材・文●多田哲平(サッカーダイジェスト編集部)

【日本代表PHOTO】長友佑都の代表10年ぶり弾など大量6ゴールで大勝!モンゴルを終始圧倒しアジア2次予選2連勝!

【PHOTO】日本×モンゴル戦を彩った「美女サポーター」たち
【関連記事】
【セルジオ越後】森保監督は「ダメなわけではない」と言うけれど…代表の顔ぶれは国内のレベルが低いと発表してるようなもの
【日本6-0モンゴル|採点&寸評】MOMは好調ぶり発揮のアタッカー。先発起用の伊東、永井、遠藤も猛アピール!
【モンゴル戦|動画&記事一覧】解説:セルジオ越後、釜本邦茂、金田喜稔、採点&寸評、プレー分析、各国メディアの評価、PHOTOギャラリーetc.
【W杯アジア予選全結果】本田カンボジアがイランに衝撃の「0-14」! 韓国、中国、豪州ら強豪国が軒並み圧勝!
「ポルシェとトヨタの小型車ぐらい違う」日本をよく知るモンゴル代表監督、森保ジャパンに脱帽「とくに右サイドが速くて…」

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ