• トップ
  • ニュース一覧
  • 「ずっと取りたいと思っていた」約4年3か月越しの代表初ゴールに遠藤航がホッとした理由

「ずっと取りたいと思っていた」約4年3か月越しの代表初ゴールに遠藤航がホッとした理由

カテゴリ:日本代表

多田哲平(サッカーダイジェスト)

2019年10月11日

「とりあえず僕のゴールになったみたいで良かったです」

モンゴル戦でチームの5点目をゲット。遠藤にとって約4年3か月越しの代表初得点だった。(C)SOCCER DIGEST

画像を見る

[カタール・ワールドカップ・アジア2次予選]日本6-0モンゴル/10月10日/埼玉スタジアム2002

 日本代表は10月10日、カタール・ワールドカップ2次予選でモンゴル代表と対戦。6-0で勝利した。

 日本は22分の南野拓実の先制点を皮切りに、ゴールを量産。前半から4点が入る大差のゲームで2ボランチの一角を務めたのが、遠藤航だった。

 遠藤は積極的に中盤のスペースに顔を出してボールを受けては捌き、守備となれば出足の鋭い寄せで、素早くボールを回収。攻守に渡って献身的に働き、チームに程よいバランスをもたらしていた。

「基本的に僕たちがボールを持つゲーム展開で、じゃあどう崩していくか。そこで僕が意識したのは、あまり下がり過ぎないで、しっかり間で受けながら前とのつなぎ役になるようにというところ。(柴崎)岳とのポジショニングは気を付けていました。今日はうまくサイドを崩してクロスから点が入っていたので、そこはしっかり使っていきながらやれていたと思うし、ああいう相手に対しては、クロスというのは有効なので、そこがしっかり決まっていたのは、チームとして良かったです」
 
 そう振り返るように、“舵取り役”として機能した遠藤が、とりわけ大きな存在感を示したのが56分だった。中島翔哉からのCKをヘディングで合わせて、チームの5点目を奪ったシーンだ。

 遠藤は「結構今日はボールが来ていたので、決めたいなと思っていました。ちょっと(酒井)宏樹に当たっていたっぽいですけど、とりあえず僕のゴールになったみたいで良かったです」と笑う。

 これが遠藤にとって、「ずっと取りたいと思っていた」という代表初ゴール。2015年7月から招集されてから約4年3か月。出場21試合にして、ついに念願を叶えた。

 今季は所属のシュツットガルトでは公式戦で出番がなかっただけに、安どの表情を見せたのは当然かもしれない。この得点をきっかけに波に乗りそうな26歳のMFに注目したい。

取材・文●多田哲平(サッカーダイジェスト編集部)

【PHOTO】日本6-0モンゴル|長友佑都の代表10年ぶり弾などでモンゴルを終始圧倒、アジア2次予選2連勝!

【日本代表笑顔 PHOTO】モンゴルに大勝!笑顔でサポーターの元へ!
【関連記事】
【セルジオ越後】「日本対モンゴル」みたいなセンスのない予選方式がアジアを弱小エリアにしている
【日本6-0モンゴル|採点&寸評】MOMは好調ぶり発揮のアタッカー。先発起用の伊東、永井、遠藤も猛アピール!
【モンゴル戦|動画&記事一覧】解説:セルジオ越後、釜本邦茂、金田喜稔、採点&寸評、プレー分析、各国メディアの評価、PHOTOギャラリーetc.
「容赦なきジャパン!」「圧巻のイトウ」モンゴルを6発粉砕の日本代表をAFC公式が手放し称賛!
「ポルシェとトヨタの小型車ぐらい違う」日本をよく知るモンゴル代表監督、森保ジャパンに脱帽「とくに右サイドが速くて…」

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ