64歳になったトルシエが日本の前に立ちはだかる! U-18ベトナム代表の監督就任が濃厚に

カテゴリ:日本代表

サッカーダイジェストWeb編集部

2019年09月08日

昨年夏からベトナム育成年代の強化に尽力

すでにハノイで1年を過ごしてきたトルシエ氏。ベトナム協会との信頼関係は分厚い。(C)Getty Images

画像を見る

 フィリップ・トルシエ氏が、若き日本代表の前に立ちはだかる。

 米ネットワーク『Fox Sports Asia』が伝えたのは、元日本代表であるトルシエ氏のU-18ベトナム代表監督就任の可能性だ。

 トルシエ氏は2018年夏から、ベトナム・ハノイに滞在している。国を挙げての代表チーム強化を推進する同国サッカー協会が、新たに完成させたのがナショナルトレーニングセンター「PVF」。この施設で事実上の責任者を務め、育成年代の強化に従事しているのだ。

 2026年のワールドカップ初出場を狙うベトナム・サッカー界。なにを置いても重要なのは育成で、世代別代表チームでの実績を積みたいところ。2017年のU-20ワールドカップで初めて世界大会にエントリーしたが、続く2019年大会はアジア予選で敗退。今年11月から始まる2021年大会に向けたアジア予選は、是が非でも勝ち抜きたい。そこで、トルシエ氏に白羽の矢が立ったのだ。

 U-19アジア選手権予選でベトナムは、日本、モンゴル、グアムと同じグループJに組み込まれた。普通に実力で判断すれば、日本とベトナムの2チームが本大会(2020年秋開催。ホスト国は未定)行きを決めるだろう。それでもベトナム協会はこの段階からトルシエ氏に指揮を任せることで、チーム強化を加速させたいと考えているのだ。

 
 予選はベトナムでの集中開催で、11月6~10日に実施される。今年2月に始動したU-18日本代表は、前回に引き続いて影山雅永監督が指揮を執り、9月2~10日までスペイン遠征を敢行中だ。はたして影山ジャパンとトルシエ・ベトナムの戦いの行方は──。直接対決は11月8日に予定されている。

構成●サッカーダイジェストWeb編集部
【関連記事】
「こいつら、巧いよ」トルシエが惚れ込んだ黄金世代。平成日本サッカー史に与えた、絶大なる影響
「理不尽で激しい怒りは、いまならアウト」熱血漢トルシエは黄金世代をいかにして鍛え上げたのか
【黄金世代・復刻版】1999 U-20日本代表メモリアル「最強の名のもとに」前編
【黄金世代・復刻版】1999 ワールドユース激闘録~銀色の軌跡(前編)
フィリップ・トルシエ氏からのメッセージ! “兼任監督”のメリットとデメリットとは?

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ