• トップ
  • ニュース一覧
  • 「若きサムライを過小評価してはいけない!」ウルグアイ全国紙がコパ・アメリカで激突する森保ジャパンを警戒!

「若きサムライを過小評価してはいけない!」ウルグアイ全国紙がコパ・アメリカで激突する森保ジャパンを警戒!

カテゴリ:ワールド

サッカーダイジェストWeb編集部

2019年06月13日

“日本軽視”のムードを一蹴!

久保(20番)も出場した2年前のU-20W杯では日本が0-2で敗戦。この時のウルグアイにはベンタンクール(奥)などがいた。 (C) Getty Images

画像を見る

 来る6月14日にブラジルで幕が開けるコパ・アメリカ。この南米王者を決める、“世界最古の国際大会”に、日本代表が招待国として参戦する。

 トルシエ・ジャパン時代の1999年パラグアイ大会以来、約20年ぶりの出場となる日本が、グループステージで対戦するのが、チリ、ウルグアイ、エクアドルの3か国だ。いずれも名うての名手を揃える強敵ばかりで、久保建英など若手中心のメンバー構成となっている森保ジャパンは、苦戦が予想されている。

 そうしたなかで、日本への警戒を強めているのが、大会史上最多となる15回の優勝経験を誇るウルグアイだ。同国の全国紙『Ovacion』は、「日本がやってくる。若きサムライ」というタイトルで、“日本軽視”のムードを一蹴するかのようなレポートを掲載した。

「今大会の日本は、良く知られている川島永嗣、柴崎岳、岡崎慎司を除けば、全員が25歳以下であり、それは注目に値する事実だ。平均年齢22歳のサムライブルーは、数人の若手たちがより高いレベルの大会に出場できる絶好のチャンスを利用することだろう」
 
 記事では、具体的な選手名を出しながら、日本代表を紹介している。

「アジアカップで準優勝になったチームとは全く異なるが、2017年のU-20ワールドカップでウルグアイと対戦したチームのメンバーが多く含まれている(8人)。冨安健洋や板倉滉、中山雄太、三好康児、杉岡大輝らはその時の主力だ。そして、世界を目ざしている18歳の久保建英は、ついこの間、A代表でデビューを飾っている」

 そして、最後に次のように締めくくった。

「前回参戦した時に1勝もできなかった日本だが(1分け2敗)、若手たちは今大会で歴史を創るチャンスだと意気込んでいるだろう。日本は『このコパ・アメリカで何かを起こせる』と期待に胸を膨らませている。確かなのは、彼らを単なるゲストとして過小評価してはいけないということだ。若きサムライたちは必ずや強力なライバルになるに違いない」

 森保ジャパンは、南米の強豪を相手に、はたしてどんな戦いを見せてくれるのか。ウルグアイと対戦するのは、現地時間6月20日に開催されるグループステージ第2節だ。

構成●サッカーダイジェストWeb編集部
【関連記事】
「グループCで最も弱い」対戦国チリ・メディアの日本代表評は? 「最もサプライズ」とされたのは久保建英ではなく…
「良いパフォーマンスとはいえない」「スターは居ないが…」コパ・アメリカで対戦するウルグアイ・メディアの森保J評は?
セリエA移籍が噂される冨安健洋にザックが太鼓判!「日本人CBが苦しむ問題をクリアしている」
久保建英と中島翔哉。「天才×天才」はコパ・アメリカで共存なるか
【セルジオ越後】マスコミは久保建英を持ち上げ過ぎ。サッカー強豪国なら新聞の見出しは「永井2ゴール」だよ

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ