オーバメヤンやロイスなどタレント揃い!「平成元年生まれ」のベスト11を選出!

カテゴリ:ワールド

サッカーダイジェストWeb編集部

2019年04月30日

両SBはスペイン代表コンビを選出。

『サッカーダイジェストWeb編集部』が選んだ1989年生まれのベスト11。(C)Getty Images

画像を見る

 いよいよ「平成」の世が終わり、「令和」の新時代が幕を開ける。

 日本で言う平成元年生まれには、どんな選手がいるのか? 西暦では1989年生まれのプレーヤーでベスト11を組んでみた。現在29~30歳と脂が乗り切った多士済々の面々だ。

 システムは4-2-3-1を採用。GKは、いずれもスペインでプレーするヤスパー・シレッセン(バルセロナ)、ネト(バレンシア)、トマシュ・ヴァツリーク(セビージャ)の中からシレッセンを選んだ。バルサでは第2GKながら、経験と実績で他のふたりを上回る。

 両SBはスペイン代表のコンビ。左はいまだ世界最高峰に君臨するジョルディ・アルバ(バルセロナ)、右はデュエルで抜群の強さを発揮するセサル・アスピリクエタ(チェルシー)が担う。

 CBには、そのアスピリクエタと同じく、プレミアのメガクラブで守備陣を統率するトビー・アルデルワイレルド(トッテナム)とクリス・スモーリング(マンチェスター・U)をチョイスした。

 やや手薄だったのが3列目で、ドルトムントを支えるアクセル・ヴィツェルと、トップ下が本職ながら、アイスランド代表などでセントラルMFもハイレベルにこなすギルフィ・シグルドソン(エバートン)を選出。ともにスペイン代表経験のあるダニエル・パレホ(バレンシア)とアンデル・エレーラ(マンチェスター・U)はメンバーから外した。
 
 攻撃陣は役者が揃った。1トップには、プレミアリーグで得点王争いをしているピエール=エメリク・オーバメヤン(アーセナル)。その後方には、マルコ・ロイス(ドルトムント)とトーマス・ミュラー(バイエルン)というドイツ人コンビとガレス・ベイル(R・マドリー)を配置した。

 完全復活したロイスと比べると下降性を辿っているとはいえ、ミュラーはチャンピオンズ・リーグ(CL)とワールドカップを一度ずつ、ベイルはCLを4度制した経験があり、実績は十分だ。

 若い頃はこの世代のトップランナーのひとりだったセオ・ウォルコット(エバートン)、インテル不動の左ウイング、イバン・ペリシッチは選外とした。

構成●サッカーダイジェストWeb編集部
 
【関連記事】
識者が選ぶ、平成の日本代表ベスト11!「誰よりも『なんとかしてくれる』という期待を抱かせてくれたのは…」
“神様”ジーコや「浪速の黒豹」エムボマetc…Jリーグ「平成の最強助っ人」!【前編】
磐田の“鬼軍曹”ドゥンガ、広島と神戸で歴史を作ったレジェンドは?etc…Jリーグ「平成の最強助っ人」【中編】
編集部が選ぶ、平成の日本代表ベスト11!「W杯限定! 実績トップは本田だが平均採点ランクでは…」
識者が選んだ、平成の日本代表ベスト11!「日本のW杯はあのゴールの瞬間から始まった」

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ