東京Vがラモス瑠偉氏のアドバイザー就任を発表!レジェンドを迎え悲願のJ1復帰へ

カテゴリ:Jリーグ

サッカーダイジェストWeb編集部

2019年04月12日

羽生社長は「将来に向けたアドバイスを直にいただきたい」

ラモス氏は、東京Vで監督として指揮をとった経験も。(C)SOCCER DIGEST

画像を見る

 東京Vは4月12日、ラモス瑠偉氏がアドバイザーに就任すること発表した。
 
 1977年に来日したラモス氏は、東京Vの前身である読売クラブ時代から中心選手としてチームを支え、Jリーグが開幕した1993年からリーグ2連覇に貢献。現役引退後も、2006年からの2年間、監督としてトップチームの指揮を執るなど、クラブの歴史に名を残すレジェンドだ。
 
 羽生英之代表取締役社長は、「このヴェルディというクラブで多くの実績を残され、そしてヴェルディに対して並々ならぬ愛情をお持ちのラモスさんをクラブ創立50周年という節目の時に迎えることができて、大変嬉しく思っています。今回、将来に向けたアドバイスを直にいただきたいと思い、社長直下のアドバイザーとして契約するに至りました。その熱い気持ちで、次の50年に向けて歩み始めたクラブの発展に寄与していただきたいと思っています」とコメントを発表。
 

 今後ラモス氏には、チームの強化や、アカデミーの選手育成などへの助言をもらうという。
 
 東京Vは昨季、J1参入プレーオフへ進出を果たし決定戦まで勝ち上がるも、磐田に0-2で敗れ11シーズンぶりのJ1復帰を逃した。クラブ創立50周年の節目となった今シーズン、チームの黄金期を支えたレジェンドを10年ぶりにクラブに迎え、悲願成就を目指す。
 
構成●サッカーダイジェストWeb編集部
【関連記事】
「バルサに戻りたい」イニエスタが現地メディアに語った古巣への想い
日本と韓国の代表選手を「推定市場価格」で比較してみた。ソン・フンミンは確かに図抜けているが…
「来季バルサBのシャツを…」スペイン紙バルサ番記者が久保建英の”復帰”に意味深なツイート。現地ファンは…
「特大の衝撃!」「まさか10人の相手に…」鹿島に大逆転を許した慶南を韓国紙が痛烈批判!
東京Vが新たなプロジェクトを発表!学生を対象に”ビジネススクールを開校!!

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 2025年6月号
    5月10日発売
    KASHIWA REYSOL
    柏レイソル大解剖
    魅惑的な「リカルド戦術」の正体
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 2025年6月5日号
    5月15日発売
    識者を唸らせたのは誰だ!?
    ②024-2025シーズンの
    BEST PLAYER
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ