東京Vが新たなプロジェクトを発表!学生を対象に”ビジネススクールを開校!!

カテゴリ:Jリーグ

サッカーダイジェストWeb編集部

2019年04月11日

多種目競技チームを保有している強みを生かし、学びの場を提供!

講義は5月21日から開始予定。定員は20名で出願締め切りは4月30日までとなっている。

画像を見る

他競技でもチームを所有する東京V。その強みを生かし、スポーツビジネスで新たな人材育成に取り組む。

画像を見る

 4月10日、東京ヴェルディはビジネススクール『東京ヴェルディカレッジ』を開校すると発表した。
 
 今回の新プロジェクトは“スポーツビジネス”ではなく“ビジネススクール”の視点から立案。東京Vが運営する各スポーツクラブの業務などを通じて、情報収集、企画、実践、改善まで、受け身ではなく主体的に活動する場の提供を目的にスクールを設立した。
 
 東京Vはサッカー以外にもクラブを有している。バレーボール、トライアスロン、eスポーツ、ビーチサッカーなど男女17チームの多種目競技チームを保有。すべてのチームと戦略的に連携強化を図っており、単一競技ではなく、複数の競技運営、チーム経営に関わることで、汎用的なビジネス開発や課題解決の手法を学習することが可能だ。
 
 対象は高校、専門学校、短期大学、4年生大学、もしくは大学院に所属する学生。開校日は2019年の5月21日となっており、応募は東京Vのホームページから行なえる。
 
 東京ヴェルディカレッジ開校及び募集概要
 
主催  :一般社団法人東京ヴェルディクラブ
正式名称:東京ヴェルディカレッジ(通称:ヴェルディカレッジ)
活動理念:『スポーツの現場を通して、優秀な人材をビジネス界に輩出する。』
開講日 :2019年5月21日(火)
受講期間:(前期)5月~8月 (後期)10月~1月
受講日時:毎週火曜日の18:00~21:00
受講料 :フィールドワークの活動費や交通費として【前期】3万円/【後期】3万円
会場  :ゼビオ東京本社(最寄駅:神保町駅)ほか東京ヴェルディクラブハウスなど

構成●サッカーダイジェストWeb編集部
【関連記事】
【東京V】怒号が飛んでも笑みを浮かべ… 昇格候補筆頭の古巣相手にキャプテン近藤直也が見せたベテランの味
【U-17代表】193センチの大型CBが示した進化。東京Vユースの佐古真礼に芽生えたリーダーとしての自覚
【東京V】禁断のFC東京行きから8年――。河野広貴が打ち明けた古巣復帰の理由と兄貴分としての自覚
話題の「ゴールセレブレーション」が今季もマニアックすぎる! 東京ヴェルディの林陵平が2得点!
【東京Ⅴ|新体制】創立50周年の節目に掲げる目標はただひとつ!ホワイト体制の”新生ヴェルディ”が12年ぶりのJ1復帰を目指す

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 2025年6月号
    5月10日発売
    KASHIWA REYSOL
    柏レイソル大解剖
    魅惑的な「リカルド戦術」の正体
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 2025年6月5日号
    5月15日発売
    識者を唸らせたのは誰だ!?
    ②024-2025シーズンの
    BEST PLAYER
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ