今シーズン4点目はFK!! 背番号10の“違い”を見せた本田

カテゴリ:メガクラブ

サッカーダイジェストWeb編集部

2014年10月05日

右足、頭、左足、そして今回はセットプレーという武器を披露。

GKの手が届かない最適なコースへ叩き込んだハイレベルなFKだった。 (C) Getty Images

画像を見る

 セリエA第6節、ホームのサン・シーロでキエーボを迎えたミランは、2-0で4試合ぶりの勝利を飾った。
 
 得点は、55分に本田圭佑の右からのセンタリングを相手DFがクリアしたところを左足のボレーで叩き込んだサリ・ムンタリ。そして78分、交代出場のステファン・エル・シャーラウィが倒されて得たFKを、本田が鮮やかに決めた。
 
 本田はこれで今シーズン通算4点目。前線でうまくパスが回り、ゴールの予感は早い時間帯からあった試合だが、62分には触ればゴールというチャンスで足が届かず、ややじれったさも感じられた矢先に、ペナルティエリア左手前のFKを壁を巻いて低めのコースに鋭く突き刺した。
 
 これまでの3ゴールとは違い、セットプレーから決めたゴール。ラツィオ戦では右足、パルマ戦では頭、エンポリ戦では左足ときて、また新たな引き出しを開いた。追加点が欲しい場面で、背番号10らしい武器でゴールを奪い、“違い”を見せられたのは大きい。
 
 本田は81分にアンドレア・ポーリに代わってベンチに下がったが、チームは攻勢を保ったまま、今シーズン初の完封を飾ることに成功した。
 
 本田自身は組み立ての部分で、ミランは相変わらずの守備面で課題は残したものの、ともに結果を残したことで、今後のさらなる進歩が期待できる一戦となった。
【関連記事】
【6節キエーボ戦を前に過去5試合の評価まとめ】現地で高まる本田への評価と期待
ミランでの復調は本物か――本田圭佑を「フィジカル」的側面から検証
ミランの新機軸とされる「4-2-3-1」システムで本田に求められるものとは!?
本田圭佑 完敗のユベントス戦で見えた光明と課題
歴史を紡いできた名勝負 ミラン対ユベントス――本田は偉大なる得点者の系譜に名を連ねられるか
自信、名誉、愛情……78歳のベルルスコーニ・ミラン名誉会長を「現場介入」に駆り立てるもの

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ