• トップ
  • ニュース一覧
  • 鹿島に逆転負け…風間監督が悔やんだ勝敗の分かれ目は?「1-0になってからやり方を変えてしまった」

鹿島に逆転負け…風間監督が悔やんだ勝敗の分かれ目は?「1-0になってからやり方を変えてしまった」

カテゴリ:Jリーグ

サッカーダイジェストWeb編集部

2019年04月06日

「少し自分たちがテンポを落としてしまった。そこでしょうね」

風間監督は先制後の対応を課題に挙げた。写真:滝川敏之

画像を見る

 鹿島に1-2で逆転負けを喫した名古屋の指揮官が、独特の表現で敗因を振り返った。
 
 試合後のフラッシュインタビューに応じた風間八宏監督は、「よくやったと思うが、1-0になってからやり方を変えてしまった」と述べ、「少し自分たちがテンポを落としてしまった。そこでしょうね」と勝敗を分けたポイントを挙げた。
 
 アウェーの県立カシマスタジアムに乗り込んだ首位チームは、立ち上がりから相手を圧倒。小気味よいパスワークとドリブルでの仕掛けをミックスし、アジア王者を多角的に攻め立てた。そうして迎えた後半立ち上がりの47分、右サイドを豪快に上がったDF中谷進之介のクロスをガブリエル・シャビエルが仕上げ、願ってもない先制点を手に入れている。
 しかし、そこからだ。
 
 先制点でホッと一息ついたのか、名古屋は攻撃の手を緩めてしまう。風間監督が「テンポを落としてしまった」と見ていたチームは、受けに回って一気に押し込まれ、72分にクロスから土居聖真に同点弾を許し、81分にはレオ・シルバに圧巻の”4人抜き”弾をお見舞いされた。
 
 とはいえ、指揮官に落ち込んだ様子はなく、「ただ、我々はまだまだ勉強する余地がありますし、今日はこれだけの相手を完全に押し込みましたので、続けていきたいと思います」と先制点を奪うまでの選手たちの奮闘を称え、「自分たちがやるべきこと、特に距離ですね。それをしっかりやっている時は完全に押し込んだ。それが少しテンポを落とした時に、初めて受けてしまった。そこを学んでほしいです」と前を向いていた。
【関連記事】
【J1採点&寸評】鹿島2-1名古屋|逆転劇の主役になったL・シルバがMOM!名古屋は先制後の対応に課題
【J1採点&寸評】浦和0-3横浜|2得点・1アシストのM・ジュニオールが最高評価!スコア以上の内容で横浜が完勝
「来季バルサBのシャツを…」スペイン紙バルサ番記者が久保建英の”復帰”に意味深なツイート。現地ファンは…
【鹿島】「それはすごく感じる」6戦7発の伊藤翔が明かすゴール量産の舞台裏
C大阪・柿谷の技ありの一撃をスペイン人知将も絶賛!「あれは曜一朗の素晴らしいゴール!」

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ