• トップ
  • ニュース一覧
  • 元イタリア代表デル・ピエロが考える不振のサッリ・チェルシーに必要なモノは?「待つことも“チームワーク”じゃないか?」

元イタリア代表デル・ピエロが考える不振のサッリ・チェルシーに必要なモノは?「待つことも“チームワーク”じゃないか?」

カテゴリ:メガクラブ

サッカーダイジェストWeb編集部

2019年02月19日

サポーターから非難を浴びるサッリに独自見解

ここにきて足踏みをしているサッリ(左)率いるチェルシー。その手腕には疑いの目が向けられているが、元イタリア代表FWデル・ピエロは異なった見解を示している。 (C) REUTERS/AFLO

画像を見る

「時は金なり」

 これは、アメリカの政治家ベンジャミン・フランクリンが放った言葉だが、マウリツィオ・サッリはこのことを今最も痛感しているかもしれない。

 昨夏にサッリを招聘したチェルシーは開幕こそ12戦負けなしと好スタートを切っていたが、ここにきてチームの調子は低迷。プレミアリーグ第23節でアーセナルに0-2、続く第24節でボーンマスに0-4の完敗。そして、第26節のマンチェスター・シティ戦で0-6の歴史的惨敗を喫した。

 そして、今週月曜日に行なわれたFAカップ5回戦でマンチェスター・ユナイテッドにホームで0-2と敗れ、直近の公式戦10試合で5敗目を喫したサッリ・チェルシーに対しては、サポーターから「何がしたいのかが分からない」や「サッリ・ボールはクソッタレ」といった批判が飛んでいる。

 一部の識者や記者たちもポゼッションとハイプレスを両立する「サッリ・ボール」という独自の戦術がチームにマッチしていないとして早期解任の可能性を指摘するなど、60歳のイタリア人指揮官への風当たりは、より一層強まっている。

 そんななか、サッリを擁護する意見を出したのは、元イタリア代表FWのアレッサンドロ・デル・ピエロだ。英紙『Daily Mail』の取材に応じた往年の名手は、「彼は優れた指導者だ」としたうえで、チームの変革には時間がかかるという見解を示した。
 
「これまでも彼が率いたチームは優れたチームへと変貌を遂げてきたが、そのレベルに達するのには時間がかかる。選手やスタッフたちが同じことをするのには時間がかかるもので、それを待つことも“チームワーク”と言うんじゃないかな? 

 彼は明確なアイデアを持っている人で、それをチームに落とし込む術も知っている監督だ。だから時間さえ与えれば、選手たちのパフォーマンスはよりクリーンになっていくと思うよ。

 確かにチェルシーは大金を投じてジョルジーニョとイグアインを手にしたが、他のライバルチームは監督が望む選手を5、6人も手にし、さらに時間をかけて成熟させた。それを考えればサッリが与えられた状況は苦しいものさ」

 来シーズンのチャンピオンズ・リーグ出場圏外の6位に後退しているチェルシー。このままいけば、サッリの電撃解任もありうるが、はたしてイタリア屈指の知将に、変革のための時間は与えられるだろうか――。
【関連記事】
ジダン招聘も取り沙汰されるチェルシーが、指揮官サッリに突き付けた“最低ノルマ”とは?
敵サポのチャントに乗っかり…「明日の朝にはクビになるぞ」 チェルシーファンが監督解任を要求
「私たちはここを離れたくない…」イカルディとインテルの“対立”は渦中の妻が涙の生謝罪で和解へ
サウジの皇太子、総額5400億円でマンU買収へ動く!? 密かな関係強化で早ければ来季にも…
「こんなの今まで見たことがない」STVVが去った後の美しいロッカールームに対戦相手が感銘を受ける

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ