• トップ
  • ニュース一覧
  • 「クボは日本のきらめく希望だ」U-19日本はサウジに完敗も、AFC公式は”違いを生んだ”久保建英を称賛

「クボは日本のきらめく希望だ」U-19日本はサウジに完敗も、AFC公式は”違いを生んだ”久保建英を称賛

カテゴリ:日本代表

サッカーダイジェストWeb編集部

2018年11月02日

劣勢のなかで光った存在

後半から出場し、“違い”を生み出した久保建英。2失点したチームを救うことはできなかったが、確かな存在感を示していた。 (C)Getty Images

画像を見る

 インドネシアで開催中のU-19アジア選手権。影山雅永監督率いるU-19日本代表はグループリーグを3戦全勝で終え、準々決勝でインドネシア代表を下し、2大会連続10回目のU-20ワールドカップの出場権を手にした。

 「目標」とされていた出場権を手に入れ、準決勝に臨んだ若き日本代表は準々決勝のインドネシア戦から先発を9人入れ替えて臨んだ。

 しかし、前半に2点を奪われ、後半は久保建英、宮代大聖らを投入して巻き返しを図るが実らず。U-19日本代表のアジア選手権は準決勝敗退という結果に終わっている。

 この試合について、アジアサッカー連盟(AFC)は公式サイトでこのように綴っている。
「U-19アジア選手権で45年間打ち破ることのできなかった日本を、サウジアラビアが見事撃退した。日本側の先発は、インドネシア戦で勝利したメンバーから9人を入れ替えた。

 初出場の日本のGK若原(智哉)が28分、右サイドからのFWアラン・マールによるクロスをファンブルしたアクシデントでサウジアラビアが先制。砂漠の国からやって来た彼らは、このゴールで解き放たれようだった。前線が躍動し、前半アディッショナルタイムにはアル・ガラナムが2点目を決め、勝負の行方は45分で見えてしまった。

 影山監督は後半に久保建英、宮代大聖を投入するが、すぐに効果が現われたわけではなく、サウジアラビアの流れは続き、彼らは最後まで集中力を途切れさせなかった。決勝への道は彼らのものとなった。

 敗北した日本にとってひとつ光明があるとすれば、類稀ないクオリティをみせた久保建英の存在だ。彼の存在はきらめく希望であることを見せつけた。だが最後まで嵐を起こすことの出来なかった日本は決勝への切符を失ってしまった」

 本大会は準決勝で敗退し、2大会連続のアジア制覇はならなかった。来年ポーランドで開催されるU-20ワールドカップでは、この経験を糧に彼らの成長した姿を見せてくれることを期待したい。
【関連記事】
「さすがにダサ過ぎる」「マジかよ」「先制されたけど意地を見せろ!」U-19アジア選手権準決勝、日本はサウジアラビアに2点を許してしまい、ファンも落胆
平愛梨がまさかの“仮装”で夫・長友佑都に大変身!「似てるな」「俺の代わりいけるわ」と本人も衝撃!?
「完敗。蹂躙された」「世界と戦うために戦える選手が分かったこと位が収穫」U-19アジア選手権で日本はサウジに完敗し準決勝敗退。サポーターも落胆…
「日本を引きずり回した!」「最高の初勝利」サウジ紙がU-19日本代表を撃破した若き精鋭たちを大絶賛!
英誌が選ぶ「アジアのヤングスターベスト5」に久保建英が選出! "日本の驚異的なアタッカー"にパリSGなども注目と報じる

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ