【ルヴァン杯|湘南】初の決勝を前に気負いなし! 指揮官と守護神が考える初優勝へのポイント

カテゴリ:Jリーグ

松尾祐希(サッカーダイジェストWEB)

2018年10月26日

「普段通りのものを出して勝てるチームが優勝に相応しい」(曺監督)

曺監督は平常心が大切と説く。超満員が予想されるファイナルの舞台でいつも通りの戦いが出来るか注目だ。写真:茂木あきら(サッカーダイジェスト写真部)

画像を見る

 ルヴァンカップの決勝を明日に控えた10月26日。ファイナルの舞台となる埼玉スタジアム2002で共同記者会見が行なわれ、湘南側は曺貴裁監督と秋元陽太、横浜側からはアンジェ・ポステコグルー監督と扇原貴宏が登壇した。
 
 その場で曺貴裁監督は大一番への意気込みを聞かれると、初の決勝の舞台を待ちわびる心境を明かした。
「明日はクラブとして初めてのルヴァンカップ決勝ということで、リーグ戦と並行して戦ってきましたが、選手たちは楽しみにしている。何より横浜F・マリノスさんは伝統があり、J1、Jリーグ、日本を引っ張ってきた。そのクラブとここで戦えるのは選手冥利に尽きる」
 
 J2で2度優勝を経験しているとはいえ、ルヴァンカップの決勝は未体験。実際にピッチへ立たなければ分からない点も多い。指揮官も決戦の舞台を「タイトルを獲ったことがないので、よく分からない」と未知のものと捉えている。だからこそ、ファイナルを戦ううえで重要になるのは平常心だろう。
 
「当たり前ですけど、2チームだけがファイナリストになれる。普段、スタッフや選手がどういうことをやっている。それが映し出されるのは決勝戦。普段通りのものを出して勝てるチームが優勝に相応しい」(曺貴裁監督)

 その考えについて守護神の秋元も同調する。「曺さんが言ったように普段通りのプレーがどれだけ出来るかが大事。決勝戦は観客が多くなってコーチングも届かなくなるので、いつも練習でやっているコミュニケーションを出せて、なおかつ自分たちのストロングポイントを出せれば勝てる」と、今までの積み重ねをいかに出せるかが勝負のポイントになるとした。
 
 果たして、明日の決勝はいかなる結末が待っているのか。「われわれは良い服を着てサッカーをするのかではなく、普段着でマリノスさんに対抗して勝てるかに拘ってきた。その気持ちで戦いたい」とは曺監督の言葉だ。走力を前面に押し出し、球際では全力で戦う。湘南は自分たちのサッカーで初の頂を目指す。

取材・文●松尾祐希(サッカーダイジェストWeb編集部)
【関連記事】
【ルヴァン杯|横浜】打ち合いも上等!? 指揮官は「ドキドキした状況で」タイトル奪還を目指す
「僕、泣き虫なんで」涙のカリスマ・梅崎司が挑む因縁の舞台――ルヴァン杯決勝
【湘南】初のルヴァン杯決勝進出なるか? 成長著しい坂と杉岡が体現する指揮官の教え
【ルヴァン杯】遠藤渓太がニューヒーロー賞に輝く! 横浜からは齋藤学以来5年ぶり
【ルヴァン杯】 湘南初の快挙に曺監督が心境を激白!決勝に挑むイメージを持てなかった理由

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 今年も決定版が完成!
    2月15日発売
    2023年シーズン
    Jリーグ選手名鑑
    全60クラブを完全収録
    ハンディ版も好評発売中!
    詳細はこちら

  • 週刊サッカーダイジェスト いよいよ再始動!
    3月23日発売
    欧州組集結でどう変わる!?
    新生日本代表
    ニューガイドブック
    Jクラブ戦術“魅力度”ランクも
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 2026年W杯へリスタート!
    3月16日発売
    3年後への新たな戦い
    FIFAランク
    上位100か国
    最新スカウティングレポート
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 高校サッカーダイジェストVol.38
    1月13日発売
    岡山学芸館が初優勝!
    第101回高校選手権
    決戦速報号
    全47試合を完全詳報
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ