【総体】桐光学園、昌平がベスト4へ名乗り! 準決勝での対戦が決定!!

カテゴリ:高校・ユース・その他

サッカーダイジェストWeb編集部

2018年08月11日

桐光学園と昌平が準決勝第1試合で激突!!

昌平が2年ぶりのベスト4進出を決めた。写真はFW渋屋。写真:山崎賢人(サッカーダイジェスト写真部)

画像を見る

 インターハイの男子サッカー競技は8月11日、準々決勝第1試合の2試合が、三重交通Gスポーツの杜鈴鹿と四日市中央緑地陸上競技場でそれぞれ行なわれ、桐光学園と昌平がベスト4へ名乗りを上げた。

 三重交通Gスポーツの杜鈴鹿で行なわれた桐光学園(神奈川②)対富山一(富山)は、桐光学園が序盤から主導権を握り、開始5分に2年生エースの西川潤が先制点を挙げると、ここからゴールラッシュを披露。前半で3点を挙げると、後半にも2点を加え、桐光学園が5対0で大勝した。

 一方、四日市中央緑地陸上競技場で行なわれた昌平(埼玉①)対大津(熊本)は、一進一退の互角の攻防が繰り広げられた。均衡が破られたのは後半22分、PKを獲得した昌平は原田虹輝が落ち着いて右隅に蹴り込み先制。その後、昌平はPKで同点ゴールを許すものの、終了間際に再び原田がワンツーから抜け出し、勝ち越しのゴールを挙げ、これが決勝点に。粘る大津を振り切って2年ぶりのベスト4進出を決めた。

 12日の準決勝では、第1試合で桐光学園と昌平が対戦することが決まった。
 
【関連記事】
【高校サッカー勢力図】2018総体出場プレーヤー数・出身都道府県ランキングを発表!! あなたの出身地は何位?
【総体】青森山田、市立船橋、東福岡、前橋育英… ベスト8を前になぜ名門校は姿を消したのか?
【総体】OBの針谷岳晃を彷彿させる昌平の名キッカー!原田虹輝の"右足"が覚醒したワケ
Jクラブが争奪戦を繰り広げる16歳! 桐光学園2年生10番、西川潤が放ったエースの輝き!
【総体】今大会2度目のハット&3戦連発!富山一の10番が指揮官の言葉に奮い立った理由

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 2025年6月号
    5月10日発売
    KASHIWA REYSOL
    柏レイソル大解剖
    魅惑的な「リカルド戦術」の正体
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 2025年6月5日号
    5月15日発売
    識者を唸らせたのは誰だ!?
    ②024-2025シーズンの
    BEST PLAYER
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ