• トップ
  • ニュース一覧
  • エジル問題についてドイツ代表キャプテンのノイアーが沈黙を破る 「チームも連盟も変わっていく」

エジル問題についてドイツ代表キャプテンのノイアーが沈黙を破る 「チームも連盟も変わっていく」

カテゴリ:メガクラブ

サッカーダイジェストWeb編集部

2018年08月03日

エジルの代表引退については「個人の決断」

デリケートな問題について口を開いたノイアー。彼自身も難しい立場にいると思われるが……。 (C) Getty Images

画像を見る

 メスト・エジルがSNSでドイツ代表引退を表明するとともに、自身のルーツがトルコにあるがゆえに様々な差別を受けたことを赤裸々に綴った件に対し、多くの関係者が声明を出し、一大論争に発展している。
 
 そんななか、ドイツ代表キャプテンのバイエルンGK、マヌエル・ノイアーもついに、この問題について口を開いたことを、ドイツ国内の複数メディアが伝えている。

 バイエルンでのキャンプ中に行なわれた記者会見で、ノイアーはまずエジルの代表引退については、このように語った。
 
「これは選手個人の決断だ。選手は皆、(引退の)理由は自分で見つけなければならない。彼もそうした。そして我々はもちろん、それを受け入れた」
 
 エジルはDFB(ドイツ・サッカー連盟)のラインハルト・グリンデル会長から不当な扱いを受けたと告白したが、ノイアーは代表チームに差別的な空気はなく、またキャプテンとして全選手に平等に接してきたことを強調する。
 
「チームが良いフィーリングを持って試合に臨めるよう、常にチームをまとめようと努力したし、チームメイトたちにはできるだけの対応をしてきた」
 
 ロシア・ワールドカップで歴史的惨敗を喫したドイツは、一からの立て直しを強いられるが、新たなチームの構築において、ノイアーはDFBに以下のように要求している。
 
「連盟はチームを作り直し、新しい姿を見せる必要がある。再び成功の道を辿れるよう、代表チームでプレーすることに誇りを持ち、自分たちの国に全てを捧げられるような選手を揃えなければならない」
 
 この発言について、ノイアーがエジルを愛国心に欠けた選手と見ている、と捉える者も少なくないようだが、逆にエジルのようにルーツが違っても生まれ育った祖国のために尽力した人間が報われ続けることをノイアーが願っていると捉える者も多い。
 
「とにかく、ここからチームも、連盟も変わっていくと思う。まずは、新しいスタートがどうなるかを見る必要がある。我々には大きな目標があるし、新しい姿を見せていきたい」
 
 続投したヨアヒム・レーブ監督率いるドイツ代表にとって再始動の場は、9月に始まる新たな大会、UEFAネーションズリーグとなる。凋落した前世界王者は、ここで再びポジティブな姿を世界に披露することができるだろうか。
【関連記事】
現役イタリア人監督が徹底分析! 日本を切り裂いたデ・ブルイネの最大の長所は?
乾貴士のベティスでの馴染みっぷりがスゴい!「”変顔”で周囲を爆笑に包む」「イジりに満点の対応」
「キッズたちは大興奮だった!」日本代表コンビ、原口&浅野の振る舞いにハノーファー公式が感謝!
酒井宏樹の最新サラリーは15番目! マルセイユの全選手給与「トップ20」が公開!
アルゼンチンの名将が中央アジアに降臨! アジアカップで日本代表の前に立ちはだかる
【セルジオ越後】新監督誕生でハリル解任の清算は終わり? サッカーファンの疑念は残ったままだよ

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ