パラグアイ撃破の要因は「オールジャパンの分析力」。関塚技術委員長が手応えを語る

カテゴリ:日本代表

サッカーダイジェスト編集部

2018年06月13日

攻撃が機能した要因として挙げたのが分析力

西野監督に代わり、技術委員長に就いた関塚氏。パラグアイ戦を振り返り、とりわけ分析力を称賛した。写真:茂木あきら(サッカーダイジェスト写真部)

画像を見る

[親善試合]日本4-2パラグアイ/6月12日/チボリ・シュタディオン
 
 日本代表は6月12日の親善試合で、パラグアイに4-2で勝利。ワールドカップ本大会へ向けて弾みをつけた。
 
「点が取れたということは、一歩進めた好材料じゃないかなと思います」
 
 そう振り返ったのは、JFAの関塚隆技術委員長だ。「今取り組んでいる攻撃面、守備面で狙いとしたものを、チームあるいは選手たちがやろうとした結果」だと、確かな手応えを語った。
 
 とりわけ称賛したのが攻撃面で、「縦へのボールが入っていたんじゃないかな」とポイントを口にする。西野朗新体制となっての日本代表は、2試合でノーゴールと攻撃力不足に苦しんでいただけに、4得点という結果を関塚技術委員長も高く評価した。
 
 さらに、その攻撃が機能した要因として挙げたのが分析力だ。「相手の中盤の構成は違いますけど、それもオールジャパンで相手を分析したなかで、どの形で仕掛けていくか、というところ(が表われた)。スイスでも狙いは少し出たんですけど、やはりまだ精度が足らなかったところがあった。しかし今日はパラグアイをしっかりと分析したなかで、攻撃のバリエーション、狙いも出ていたんじゃないかなと思う。このへんはオールジャパンでしっかりと現場で西野監督を支えていくことが大事だと思います」と、全スタッフを日本人のみで揃えた“オールジャパン”の仕事ぶりを強調した。
 
 一方で、2失点したのは課題だろう。関塚技術委員長は「しっかりとそこは修正していくべき点だと思います。とにかく本番に向けてしっかりとやるべきことを、チームとしてやっていきたいと思います」と力強く語った。

【日本代表PHOTO】日本4-2パラグアイ|乾が2ゴール! 西野ジャパンが W杯本大会前ラストマッチを勝利で終える
【関連記事】
【日本4-2パラグアイ|採点&寸評】乾貴士、香川真司がスタメン奪取に向け大きくアピール。岡崎慎司のシュートミスには失望
「カガワとイヌイの連携が絶品だ!」パラグアイ戦勝利の西野ジャパンをスペイン紙が激賞!
西野朗監督が2発の乾貴士へハーフタイムに要求したこと「前半は外しまくって…」
ワールドクラスの美女揃い! W杯出場選手の「美人パートナー」たちは必見だ!
世界中の「美女サポーター」が集結! ロシアW杯は「美人すぎる」「セクシーすぎる」と話題沸騰必至

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ