【パラグアイ戦速報】日本、三たび先制を許す展開… 柴崎、乾が決定機も無得点で後半へ

カテゴリ:日本代表

サッカーダイジェストWeb編集部

2018年06月12日

序盤から柴崎、乾が縦パスを入れて攻撃をテンポアップ。

持ち前の個人技でチャンスメイクを担った乾。写真:滝川敏之(サッカーダイジェスト写真部)

画像を見る

 国際親善試合の日本代表対パラグアイ代表が6月12日、オーストリア・インスブルックで15時05分(日本時間同12日22時05分)にキックオフされた。

 ワールドカップの初戦・コロンビア戦に向けて最後のテストマッチとなる日本代表は、6月8日のスイス戦と同様の4バックを採用。スタメンは、GKに東口順昭、DFは右から遠藤航、植田直通、昌子源、酒井高徳。ボランチには山口蛍と柴崎岳のコンビを起用。2列目には右から武藤嘉紀、香川真司、乾貴士が入り、1トップには岡崎慎司が起用された。

 日本は序盤、安定したポゼッションからボランチの柴崎や2列目の乾が鋭い縦パスを入れるなど、攻撃に良いリズムが生まれる。前線の岡崎、香川、武藤も豊富な運動量でチャンスメイク、前線からの守備に奔走。日本はボール支配でも上回り、パラグアイを自陣に押し込む。

 しかし日本は23分、セットプレーからのこぼれ球をオスカル・ロメロに強烈なミドルシュートを撃ち込まれる。だが、これはわずかにゴール右に外れ難を逃れた。

 31分、日本はパラグアイに押し込まれると、相手のロングスローからのこぼれ球をロメロに左足ボレーで叩き込まれた。日本は西野ジャパン発足以降、三たび先制を許す展開となってしまう。

 日本は34分、リズミカルなつなぎでパラグアイ陣内に攻め込む。ペナルティエリア内に進入すると、ラストパスを受けた乾が決定的なチャンスを迎えるが、右足のシュートは枠を大きく外してしまった。

 さらに39分、日本は敵陣ゴール正面でFKを獲得。これを柴崎が直接狙うが、右足で放ったシュートは惜しくもクロスバーを直撃し、枠を外れた。

 前半は0対1でパラグアイがリードして終了した。
【関連記事】
柴崎よ、新たなチームリーダーになれ!識者に問う日本代表GL突破への"3か条"
【日本代表】本音のケンカで一体感を、ストレスを感じずに守り倒せ!識者に問うGL突破への"3か条"
【釜本邦茂】あの程度の運動量やビジョンしかないのなら本田のトップ下はないよ
今の日本代表に必要かもしれない、植田直通”らしい”個の力を高める方法
【日本代表】あの8年前の大抜擢のように――謙虚なGK東口順昭は「強気に」挑む覚悟で

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 2025年10月号
    9月10日(水)発売
    [注目クラブを総力特集!!]
    京都サンガF.C.2025
    大躍進の秘密を徹底解剖
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 2025年10月2日号
    9月18日(木)発売
    [総力特集]
    識者20人の投票で四半世紀のNo.1を決定
    2001-2025 ポジション別21世紀ベストプレーヤー
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ