原口元気の獲得をなぜハノーファーは急ぐのか。地元紙がその“真意”を明かした

カテゴリ:日本代表

サッカーダイジェストWeb編集部

2018年06月11日

浅野に続く、2人目の日本人アタッカー獲得を狙う

ハノーファーへの移籍が秒読みと伝えられる原口。所属元のヘルタはW杯での価値高騰を目論むが……。写真:滝川敏之(サッカーダイジェスト写真部)

画像を見る

 日本代表MF、原口元気の新天地が決まりそうだ。ブンデスリーガ1部、ハノーファー96への移籍が近づいている。
 
 ハノーファーは過去に清武弘嗣、酒井宏樹、山口蛍が籍を置いた日本に馴染み深いクラブで、先日、浅野拓磨のレンタル加入(アーセナルから)が発表されたばかり。新シーズンに向けて2人目の日本人アタッカーを釣り上げにかかっているのだ。
 
 2017-18シーズンの後半戦、原口は2部フォルトゥナ・デュッセルドルフでプレーし、宇佐美貴史とともに1部昇格に多大な貢献を果たした。フォルトゥナ側は買い取りを希望したが実現には至らず、獲得に名乗りを上げたハノーファーと所属元のヘルタ・ベルリンが折衝を続けてきた。ドイツ専門誌『Kicker』が報じた移籍金は500万ユーロ(約6億5000万円)で、クラブ間合意が目前だという。

 
 早期の決着を目ざしているのがハノーファーで、地元紙『Hannoversche Allgemeine Zeitung』はその理由を以下のように説明している。
 
「ハラグチは現在、日本代表に帯同してロシア・ワールドカップの準備に取り組んでいる。アキラ・ニシノ(西野朗)監督の下では右サイドのレギュラーを任されており、本大会でも重要な役割を担うだろう。金曜日のスイス戦で日本は0-2の敗北を喫したが、ハラグチはフルタイム出場を果たした。やはり指揮官の信頼が厚いのだ。もし日本が大会で躍進を遂げ、他のクラブがこのウインガーの能力を高く評価したなら……。市場価値は高まり、(移籍金は)ハノーファーが支払えない額に達してしまうだろう。すなわち、クラブはワールドカップ開幕前に(ヘルタとの交渉を)まとめたいと考えているのだ」
 
 専門誌『Kicker』によると、ヘルタは当初「ワールドカップ終了後に金額の最終決定をしたい」と返答してきたという。もちろん原口の価値が高まる可能性を見越しての判断だろう。ハノーファーは300万ユーロ(約3億9000万円)でオファーしたが、この回答を受けて500万ユーロに増額し、近日中の交渉成立を狙っているようだ。
 
 はたして開幕までに間に合うのか。その動向が気になるところだ。
【関連記事】
長友佑都が本田圭佑に苦言。「もっと走って、ミスを減らして」「このままでは3戦全敗」
【セルジオ越後】日本は先制されたら、終わり。収穫はゼロ。一歩も進んでいない
【釜本邦茂】あの程度の運動量やビジョンしかないのなら本田のトップ下はないよ
大迫勇也の「移籍金600万ユーロ」はクラブ歴代何位? あの元ブラジル代表レジェンドと同額!
ハンブルク伊藤達哉に“成り上がり”移籍の可能性。クラブのSDはその一報に対して…

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ