【鳥栖】「僕は勝てるサッカーをしたい」最少失点での敗戦に権田修一が明かした胸の内

カテゴリ:Jリーグ

梶山大輔(サッカーダイジェスト)

2018年03月19日

「『内容は良かったよね』で済ませてはいけない」

昨年に鳥栖へ加入し、不動の守護神として活躍する権田。最後尾からチームを支える男が、熱い胸の内を明かした。(C)SOCCER DIGEST

画像を見る

[J1リーグ第4節]鳥栖0-1鹿島/3月18日/ベアスタ
 
 今季ホーム初勝利を狙った鳥栖が、鹿島の勝負強さの前に屈した。アウェーチームは14分に金崎夢生のゴールで先制すると、巧みなポゼッションでいなして主導権を握る。劣勢となった後半は全員で耐えて、したたかに逃げ切った。
 
「上手く勝点3を持って帰るのが鹿島の強さ。だからこそ、毎年のように優勝を争える。ちょっとの差ではあるけど、それを埋められないから、去年(の鳥栖)は上位に行けなかった」
 
 鹿島の試合巧者ぶりに触れつつ、チームが抱える課題に深く切り込んだのは、守護神の権田修一。最後尾からチームを俯瞰する男は、もどかしさを口にする。
 
「『良いサッカーをした』で勝点を0.5くらいもらえるならよいけど……。相手より得点を奪って、失点しないようにしないと、勝点は奪えない。そこにこだわらないといけないし、皆全力でやっているだけに悔しい」
 
 その口調は段々熱を帯びる。

「今日みたいに内容が良くても勝てない時はあるし、ロングボールを放り込んで、1点取って勝ててしまう時もある。そこは紙一重だし、だからこそサッカーは面白い。でもやっぱり僕らは、『内容は良かったよね』で済ませてはいけないし、勝てるサッカーをしたい」
 
 0-1というスコア、そして攻勢を強めた後半のパフォーマンス。点差と内容だけ見れば、優勝候補の鹿島相手に善戦したという見方もできる。しかし、その考え方では上位進出は果たせない――。権田が語る通り、チームとして勝利に徹する姿勢を改めて見つめ直す必要があるだろう。全員の意思を統一させて、次節の名古屋戦では待望のホーム初勝利をサポーターへ届けたい。
 
取材・文●梶山大輔(サッカーダイジェスト編集部)
 
【関連記事】
【J1採点&寸評】鳥栖0-1鹿島|試合巧者の鹿島が貫録の完封勝利! MOMは攻守に貪欲だった…
鹿島の“潰し屋”三竿健斗 「信頼を掴まないといけない」と語る日本代表へのスタンスは?
広島×磐田はドロー決着!暫定首位をキープした城福監督「まずは負けなかったことを評価したい」
大久保嘉人が本音を吐露。名古屋戦の決勝弾は「悔しさもあった」「個人的にも落ち着く」
Jリーガーの「好きな女性タレント」ランキング2018年版! 石原さとみや新垣結衣を抑えて1位に輝いたのは?

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ