【スタイル分析】展開に応じて速攻と遅攻を使い分け主導権を握る|ベルギー

カテゴリ:国際大会

アルド・ドルチェッティ

2014年05月24日

クオリティーの高い攻撃陣の一方で…。

エデン・アザール (C) Getty Images

画像を見る

 プレミアリーグの有力クラブで中心選手として活躍する若手、中堅が顔を並べる好チームだ。特に中盤から前線にかけてはタレント揃いで、フィジカルコンタクト、スピード、ダイナミズム、テクニック、そしてインテリジェンスと、あらゆるクオリティーが詰まっている。
 
 素晴らしいのは、それがチームとしてひとつにまとまり、見事に機能している点。イタリアやフランスを差し置いて、シード国に選ばれただけの力は備えている。
 
 基本システムは4-2-3-1。コンパクトな陣形をやや高めの位置に敷き、アグレッシブなプレッシングでボールを奪い、スピードに乗った速攻で一気にフィニッシュに持ち込む。この高質なポジティブ・トランジション(守→攻の切り替え)が、チーム最大の美点。試合展開によっては、ポゼッションで中盤を支配して主導権を握る戦法にも切り替えられる、実にモダンなチームだ。
 
 攻撃力の高いアタッカーを数多く擁する反面、最終ライン、とりわけ両SBは人材を欠いたままだ。CBを4枚並べて守備を安定させる、攻守分業の役割分担となっている。
 
分析:アルド・ドルチェッティ
構成:片野道郎
【関連記事】
GROUP H 日程・結果

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ