【スタイル分析】個々の能力を生かしたアフリカン・サッカー|ナイジェリア

カテゴリ:国際大会

河治良幸

2014年05月23日

攻守に渡って局面では個人能力の高さを発揮。

ヴィクター・モーゼス (C) Getty Images

画像を見る

 攻守のバランスを重視した4-2-3-1をベースとしつつも、個々の能力を最大限に活かした伝統的なアフリカン・スタイルを色濃く残す。
 
 全体的に流動性には欠けるものの、各局面で個々がパワーやスピード、テクニックを発揮するアタックは、予選でも安定して高い攻撃力を誇った。司令塔として中盤の底からチームを牽引するのはキャプテンのミケル。巧みなボールキープから前方に正確な縦パスを配給する。
 
 2列目ではモーゼスやムサといった快足アタッカーが、自慢のドリブルでチャンスメーク。サイドに開いてボールを受けるや、縦方向に、ダイアゴナルにと突破を繰り返し、洗練された守備組織を誇るチームに対しても、たびたび危険な状況を作り出した。
 
 ゾーンディフェンスを敷く守備は、他のアフリカの出場国ほどコンパクトネスを追求せず、各々が持ち場で1対1にきっちり対応する。組織としての連動性はさほどないが、最終ラインの4人の守備能力は高く、前線のタレントの個人技を前面に押し出して攻めてくるアルゼンチンやボスニア・ヘルツェゴビナの攻撃にも対処可能だろう。
 
文:河治良幸
【関連記事】
GROUP F 日程・結果

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ