【スタイル分析】好機と見れば躊躇なく攻め上がる|ボスニア・ヘルツェゴビナ

カテゴリ:国際大会

アルド・ドルチェッティ

2014年05月23日

秩序に欠けるが運動量と献身性でカバー

エディン・ゼコ (C) Getty Images

画像を見る

 フィジカル能力とテクニックを兼備したプレーヤーを揃え、運動量と献身性を最大の武器とする。最初から最後まで高いインテンシティーを保って勢いで押し切る戦い方が身上で、スタイル的にはダイレクト志向が強いものの、決してカウンター狙いの堅守速攻型ではない。躊躇なく人数をかけて攻め切ろうとする積極的な姿勢が特徴だ。
 
 中核を担うのはセンターラインを形成するCBスパヒッチ、トップ下のミシモビッチ、CFゼコ、そして、中盤右サイドのピャニッチ。なかでもピャニッチは頻繁にボールに触り、攻撃をオーガナイズする絶対的なキーマンとして君臨している。
 
 システムは4-1-3-2がベースながら、2列目3人とセカンドトップの動きは極めて流動的だ。ミシモビッチとセカンドトップのイビシェビッチはしばしばポジションを入れ替え、司令塔ピャニッチは右サイドに張り付かず、インサイドハーフ的なポジションでゲームを組み立て、敵陣に攻め上がって攻撃に絡んでいく。
 
 時には戦術的秩序に欠けるところがあるが、それを全員の献身とハードワークでカバーして戦える点は強みだ。
 
分析:アルド・ドルチェッティ
構成:片野道郎

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ