リズムよりも効率を重視した攻めを展開。
欧州予選プレーオフ前に指揮官交代を決断。結果的にこれが奏功し、アイルランドとのプレーオフを何とか乗り切って本大会行きを決めた。
シュティマッツ前監督は3-5-2、4-4-2、4-3-3などを併用したが、後任のN・コバチはよりモダンな4-2-3-1にシステムを変更。中盤に揃う攻撃力の高い技巧派をひとりでも多くピッチに送り出し、そのクオリティーを駆使したハイテンポなスタイルを志向する。伝統的に折り紙付きのスピード&パワーを活かしつつ、そこにテクニックを上乗せするのが狙いだろう。
基本姿勢は自陣でディフェンスを固め、素早い守から攻への切り替えからスピードに乗った展開で、一気にフィニッシュを狙う堅守速攻だ。中盤センターにモドリッチ、ラキティッチ、コバチッチというテクニカルなMFを擁すが、リズムよりも効率を重視する。
無駄な時間を掛けずに1トップのマンジュキッチに縦パスを送り込むか、もしくは一旦サイドに開いてからのクロスを狙う。キッカーとターゲットの質が高く、セットプレーも大きな得点源となっている。
分析:アルド・ドルチェッティ
構成:片野道郎
シュティマッツ前監督は3-5-2、4-4-2、4-3-3などを併用したが、後任のN・コバチはよりモダンな4-2-3-1にシステムを変更。中盤に揃う攻撃力の高い技巧派をひとりでも多くピッチに送り出し、そのクオリティーを駆使したハイテンポなスタイルを志向する。伝統的に折り紙付きのスピード&パワーを活かしつつ、そこにテクニックを上乗せするのが狙いだろう。
基本姿勢は自陣でディフェンスを固め、素早い守から攻への切り替えからスピードに乗った展開で、一気にフィニッシュを狙う堅守速攻だ。中盤センターにモドリッチ、ラキティッチ、コバチッチというテクニカルなMFを擁すが、リズムよりも効率を重視する。
無駄な時間を掛けずに1トップのマンジュキッチに縦パスを送り込むか、もしくは一旦サイドに開いてからのクロスを狙う。キッカーとターゲットの質が高く、セットプレーも大きな得点源となっている。
分析:アルド・ドルチェッティ
構成:片野道郎