浦和入りが決まった柴戸など4名がJに進む明治大!それぞれ意気込みを語る

カテゴリ:大学

サッカーダイジェストWeb編集部

2017年12月06日

J1クラブに1人、J2クラブに3名が進む明治大。大学の先輩・長友佑都のように飛躍を遂げられるか。

左から木戸、柴戸、鳥海、山崎。センターラインが揃ってプロ入りだ。写真:松尾祐希(サッカーダイジェストWeb編集部)

画像を見る

 12月6日、明治大学は所属する木戸晧貴、柴戸海、鳥海晃司、山崎浩介のJリーグ加入内定選手合同記者会見を行なった。
 
 アビスパ福岡に入団する主将の木戸はパワーと決定力を兼ね備えたストライカー。東福岡高時代から将来を嘱望されていた逸材で、大学時代は2度の大怪我に見舞われたが、それを乗り越えてプロ入りを勝ち取った。

 ACLを制覇した浦和レッズに加わる副主将の柴戸は危機察知能力に秀でた潰し屋だ。市立船橋高時代はCBを務めていたが、大学進学後は守備的MFにコンバート。読みの鋭さとボール奪取能力で評価を高め、大学ナンバー1ボランチという評価を掴んでプロ入りを決めた。

 一方、フィジカル能力に長けたCBの鳥海は高校時代を過ごしたジェフ千葉、同じく山崎は愛媛FCで新たなスタートを切ることになり、それぞれの場所でプロサッカー選手として歩み出す。
 
 会見で4名はプロ入りへの意気込みを下記のように語った。

「来季から浦和レッズでプレーをする柴戸海です。自分の特徴はハードワークや球際の強さが自分の特徴です。そのポジションでチームに貢献することが、今までボランチとして生きてこれた要因です。ただ、それが以外にもゴール前へお飛び出しや、縦パスも自分の特徴だと思っているので12月のインカレやプロに入ってからもやっていきたい」(柴戸)

「本日はこのような素晴らしい記者会見を開いていただきありがとうございます。自分はFWなので、ゴール前の仕事や得点に直結する仕事、シュート力が武器です。プロ入り後は得点という形でアビスパ福岡のJ1復帰に貢献したいと思っています」(木戸)

「来季からジェフ千葉に加わることになりました鳥海晃司です。僕の持ち味はスピードのある守備と後ろからのビルドアップです。ジェフ千葉はJ1にいないといけないチームだと思っているので、ジェフの力になっていけるように頑張っていきたいです」(鳥海)

「身体の強さを活かした守備と最終ラインからのビルドアップと縦パスが自分の特徴です。まずは12月にインカレがあるので、そこで全力を尽くして優勝を目指したいと思っています。そして、来シーズンは愛媛FCの勝利のために全力を尽くしたいと思っています」(山崎)
 
 日本代表の長友佑都(インテル)など継続的に好タレントを輩出する明治大。新たにプロの門を叩く彼らが、来季どのようなプレーを見せるのか注目が集まる。

【PHOTO】2018Jクラブ・新卒入団&昇格内定~大学編
【関連記事】
G大阪に前橋育英・松田陸、ユースの白井陽斗と芝本蓮が加入内定!【J新卒内定選手一覧】
充実の筑波大!昨年全国2位の日体大がまさかの…【関東大学リーグ 総合成績・個人賞一覧】
【総体】フットボールIQがマジでスゴい! 青森山田・郷家友太はやっぱり“怪物”だった
ガンバスカウトに訊く「東福岡のナンバー10、福田湧矢のどこに惹かれた?」
U-19日本代表SB、杉山弾斗のジェフ入団が決定!「フランスまで来てくれて熱意を感じた」

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ