「俺は戻りたいんだー!」御大マラドーナが理詰めの猛アピールで復帰を望むのは?

カテゴリ:ワールド

サッカーダイジェストWeb編集部

2017年11月16日

1970年代以降の代表監督で「一番勝ってるのは誰だ??」

先週はベネズエラを訪れ、友人のマドゥロ大統領(左)とサッカーを楽しんだマラドーナ。世界中を飛び回っている。(C)REUTERS/AFLO

画像を見る

 20世紀最高のフットボーラーによる、心の叫びだ。
 
 現地時間11月14日、アルゼンチン代表はロシア・クラスノダールでのナイジェリア戦に臨み、2-0から4失点を喫する大逆転負け。3日前のロシア戦は1-0で勝利を飾ったものの、この日はリオネル・メッシを欠き(ひと足早くバルセロナに帰還)、選手たちも疲労の色が隠せなかった。
 
 この敗戦を受け、自身のインスタグラムで猛烈アピールを展開したのが、ディエゴ・マラドーナ御大である。現在はUAEのアル・フジャイラで監督を務める傍ら、FIFA(国際サッカー連盟)のアンバサダーをこなすなど精力的に活動中。だが、2008年11月から10年南アフリカ・ワールドカップまで指揮を執ったアルゼンチン代表監督への想いは強いようで、返り咲きを虎視眈々と狙っている。そしてついにスーパーレジェンドは、理詰めの攻勢に打って出たのだ。
 
 マラドーナがインスタグラムに投稿した画像は、1970年代以降にアルゼンチン代表で監督を務めた人物の一覧で、それぞれに戦績と勝率が記されている。セサル・ルイス・メノッティから2016年6月に辞任したヘラルド・マルティーノまでの11人。なんとマラドーナはその中で75%(18勝6敗)という勝率を叩き出し、堂々1位に輝いているのだ。2位がマルティーノの74%、3位がアレハンドロ・サベーラの72%、そして4位タイの70%でアルフィオ・バシーレとマルセロ・ビエルサが続く。
 
 本人がそこに、熱いメッセージを添える
 
「さあ、誰が一番勝ってる?? 答を聞かせてくれないか。もう威信を失った彼ら(代表チーム)を見たくはないし、選手たちが批判に晒されているのが我慢できないんだ。俺は(代表監督に)戻りたいんだー!!!」
 
 ワールドカップ南米予選では苦闘が続き、薄氷を踏むような想いでなんとか本大会行きを決めたアルゼンチン。しかしながらサッカー連盟のホルヘ・サンパオリへの評価は低くない。よほどのことがないかぎり、政権交代とはならないだろう。
 
 毎度のワールドカップと同様、マラドーナは来賓席に陣取り、世界中のファンの注目を集めることとなりそうだ。
【関連記事】
衝撃の新事実が続々! 神の子マラドーナがみずから選んだ「忘れじのW杯5大シーン」
マラドーナがイタリアの敗退を嘆く。「スウェーデンの術中にハマってしまった」
韓国ファンを激怒させたコロンビア代表MFが公式謝罪! FIFAのジャッジは?
ベルギー・メディアは日本戦をどう伝えたのか「風船を割りそうだったのはむしろ…」
アメリカが予選敗退国を集めた“裏W杯”開催を計画! その壮大な構想の内容は…

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ