VARにより吉田がPKをとられてしまう。
国際親善試合の日本代表対ブラジル代表が11月10日、フランス・リールのピエール・モーロワで行なわれ、日本は1-3で敗れた。
【日本代表PHOTO】前半だけで3失点...後半に槙野が1点を返すもブラジルに完敗
【欧州遠征PHOTO】日本対ブラジル戦に駆けつけた、熱いサポーターたちを激写!
日本のスタメンは、GKが川島永嗣、DFは右から酒井宏樹、吉田麻也、槙野智章、長友佑都、中盤はアンカーに長谷部誠、インサイドハーフには山口蛍と井手口陽介が起用された。3トップは右から久保裕也、大迫勇也、原口元気の顔触れとなった。主将にはA代表100試合目となった長友が任命された。
一方のブラジルは、フィリッペ・コウチーニョが外れたものの、ネイマール、ガブリエウ・ジェズス、カゼミーロ、マルセロといったメガクラブの主力クラスが名を連ねた。
日本はキックオフ直後、高い位置からの連動したプレッシングで攻撃的な姿勢を見せるが、ブラジルの高い個人技の前にプレスを外され押し返されてしまう。
そして10分、日本はVAR判定により、不運ともいえる失点を喫してしまう。レフェリーの笛によっていったんプレーが止められると、数プレー前に吉田がペナルティエリア内でファウルを犯したとしてPKをとられてしまう。これをネイマールに決められて先制を許すこととなった。
さらに16分、日本は再びエリア内でのファウルをとられ、ブラジルにPKを与えてしまう。だが、このピンチに守護神の川島が立ちはだかる。ネイマールのゴール左へのシュートを読み切り、右手で弾き出して難を逃れた。
しかし、その直後のCKから、こぼれ球に反応したマルセロに豪快なミドルシュートを叩き込まれ、2点目を許してしまう。日本は立ち上がりで2点のビハインドを負う展開となった。
28分、日本は吉田の直接FKがクロスバーを叩く。その流れから、右サイドを久保が敵陣深くへ切り込み、鋭いグラウンダーのクロスを入れるが、中央の大迫には合わない。
すると36分、ブラジルはカウンターから素早い展開で日本を押し込むと、最後は右SBのダニーロからのクロスをG・ジェズスが押し込み追加点。ブラジルが3-0とリードを広げる。
日本は終盤、大迫にボールを集めて打開を図るが、ブラジルも付け入る隙を与えない。結局、前半はブラジルが3点をリードして終了した。
日本は後半、久保に代えて浅野拓磨を投入してスタート。後半立ち上がりには、代わった浅野が積極的にシュートを放つなど、攻撃的な姿勢を打ち出していく。
54分、日本は原口がドリブルでペナルティエリア内にカットイン。相手DFに倒されるが、これは原口のシミュレーションをとられ、警告となってしまう。
逆に57分、ブラジルはVARにより、ネイマールが酒井宏との競り合いの際に、酒井宏の頭を叩いたとして警告を与えられる。
そして63分、日本はCKから槙野がヘディングシュートを決めて、1点を返す。日本が3-1と2点差に迫る。
日本は70分、長谷部に代えて森岡亮太、原口に代えて乾貴士を投入した。一方のブラジルは71分、ドウグラス・コスタを投入し、ネイマールをベンチに下げた。
日本は徐々にパスワークにリズムが出てくるが、ブラジルも堅固なブロックを構築し、アタッキングサードを破らせない。
80分、日本は大迫に代えて杉本健勇を投入する。さらに86分、井手口に代えて遠藤航を投入した。
そして88分には、敵陣左サイドでセットプレーを得ると、乾のクロスに杉本が頭で合わせ、ゴールネットを揺らすが、オフサイドの判定。これには杉本も頭を抱えた。
日本は終盤までアグレッシブな守備でボールを奪い、ゴールを目指したものの、ブラジルゴールを破り切れず、1-3で敗れた。
日本は11月14日にベルギーと親善試合を行なう。
【日本代表PHOTO】前半だけで3失点...後半に槙野が1点を返すもブラジルに完敗
【欧州遠征PHOTO】日本対ブラジル戦に駆けつけた、熱いサポーターたちを激写!
日本のスタメンは、GKが川島永嗣、DFは右から酒井宏樹、吉田麻也、槙野智章、長友佑都、中盤はアンカーに長谷部誠、インサイドハーフには山口蛍と井手口陽介が起用された。3トップは右から久保裕也、大迫勇也、原口元気の顔触れとなった。主将にはA代表100試合目となった長友が任命された。
一方のブラジルは、フィリッペ・コウチーニョが外れたものの、ネイマール、ガブリエウ・ジェズス、カゼミーロ、マルセロといったメガクラブの主力クラスが名を連ねた。
日本はキックオフ直後、高い位置からの連動したプレッシングで攻撃的な姿勢を見せるが、ブラジルの高い個人技の前にプレスを外され押し返されてしまう。
そして10分、日本はVAR判定により、不運ともいえる失点を喫してしまう。レフェリーの笛によっていったんプレーが止められると、数プレー前に吉田がペナルティエリア内でファウルを犯したとしてPKをとられてしまう。これをネイマールに決められて先制を許すこととなった。
さらに16分、日本は再びエリア内でのファウルをとられ、ブラジルにPKを与えてしまう。だが、このピンチに守護神の川島が立ちはだかる。ネイマールのゴール左へのシュートを読み切り、右手で弾き出して難を逃れた。
しかし、その直後のCKから、こぼれ球に反応したマルセロに豪快なミドルシュートを叩き込まれ、2点目を許してしまう。日本は立ち上がりで2点のビハインドを負う展開となった。
28分、日本は吉田の直接FKがクロスバーを叩く。その流れから、右サイドを久保が敵陣深くへ切り込み、鋭いグラウンダーのクロスを入れるが、中央の大迫には合わない。
すると36分、ブラジルはカウンターから素早い展開で日本を押し込むと、最後は右SBのダニーロからのクロスをG・ジェズスが押し込み追加点。ブラジルが3-0とリードを広げる。
日本は終盤、大迫にボールを集めて打開を図るが、ブラジルも付け入る隙を与えない。結局、前半はブラジルが3点をリードして終了した。
日本は後半、久保に代えて浅野拓磨を投入してスタート。後半立ち上がりには、代わった浅野が積極的にシュートを放つなど、攻撃的な姿勢を打ち出していく。
54分、日本は原口がドリブルでペナルティエリア内にカットイン。相手DFに倒されるが、これは原口のシミュレーションをとられ、警告となってしまう。
逆に57分、ブラジルはVARにより、ネイマールが酒井宏との競り合いの際に、酒井宏の頭を叩いたとして警告を与えられる。
そして63分、日本はCKから槙野がヘディングシュートを決めて、1点を返す。日本が3-1と2点差に迫る。
日本は70分、長谷部に代えて森岡亮太、原口に代えて乾貴士を投入した。一方のブラジルは71分、ドウグラス・コスタを投入し、ネイマールをベンチに下げた。
日本は徐々にパスワークにリズムが出てくるが、ブラジルも堅固なブロックを構築し、アタッキングサードを破らせない。
80分、日本は大迫に代えて杉本健勇を投入する。さらに86分、井手口に代えて遠藤航を投入した。
そして88分には、敵陣左サイドでセットプレーを得ると、乾のクロスに杉本が頭で合わせ、ゴールネットを揺らすが、オフサイドの判定。これには杉本も頭を抱えた。
日本は終盤までアグレッシブな守備でボールを奪い、ゴールを目指したものの、ブラジルゴールを破り切れず、1-3で敗れた。
日本は11月14日にベルギーと親善試合を行なう。
Facebookでコメント
-
【4月27日(日)開催】サッカー界のレジェンド、釜本邦茂氏監修によるサッカー教室が鹿児島で開催。参加してくれる小学生を募集中!締切りは4月13日(日)まで
-
WOWOWが無料配信! 薮宏太、槙野智章、林陵平、ウエストランド井口浩之が共演する“欧州サッカー愛全開”の特別番組『チャンピオンズリーグダイジェスト!特別編~CL準々決勝直前プレビューSHOW~』
-
ザ・ダグアウト、メッシ選手と独占サイン会を実施 "世界限定22枚" 公認の直筆サイン入りグラフィックアートを販売開始!!
-
【公式SNS】取材現場から直ポスト。ツイッターに『サカダイ中の人』アカウント新設! インスタでは未公開写真もアップしています