「日本協会との間で確執があった」仏の老舗専門誌がハリル続投会見の“裏”を読む

カテゴリ:日本代表

サッカーダイジェストWeb編集部

2017年09月02日

「仕事内容を疑問視され、苦悩の日々を過ごしたようだ」。

試合翌日の会見はハリルホジッチ監督の独壇場に。日本サッカーと代表チームへの深い愛情を口にした。写真:山崎賢人(サッカーダイジェスト写真部)

画像を見る

 フランスの老舗サッカー専門誌『フランス・フットボール』が、同国に馴染みの深いヴァイッド・ハリルホジッチ日本代表監督の“続投宣言”を報じた。その中で、「日本サッカー協会との間に確執があった」と記している。
 
 9月1日に記者会見を開き、自身の口で続投を宣言したハリルホジッチ監督。前日の日本対オーストラリア戦で快勝を収め、6大会連続6回目のワールドカップ出場に導いたが、試合後の会見では質疑応答をキャンセルし、早々に切り上げた。プライベートな問題を抱え、帰国を考えたなど衝撃発言。にわかに辞任説が流れたが、会見の席で疑念を一掃した。
 
「チームが首位なのに批判していた。勝点、得失点差も良かったのに、私が去らないといけないと。オーストラリア戦の結果次第では、ここから去らなければいけない。それは攻撃だと受け止めました。でもオーストラリア戦前に(田嶋幸三)会長と話して、会長はサポートする気持ちはまったく変わっていないと言ってくれた」
 
 こうした一連の発言を受けて、『フランス・フットボール』誌はこう説明している。
 
「ハリルホジッチはサムライブルーで監督を続けると断言し、辞任や退任などにわかに立ち込めていた不穏な空気を吹き飛ばしたのだ。彼が代表チームで積み重ねた仕事の出来は疑問視され、ファンの間で盛んに議論された。日本サッカー協会との間では確執もあったという。苦悩の日々を過ごしていたのだ」
 
 現役時代にフランス・リーグでプレーし、監督としてリールやレンヌ、パリ・サンジェルマンを指揮。同国でも破天荒な言動で騒がせてきた有名人の近況を、『フランス・フットボール』が淡々と報じた。
【関連記事】
日本突破に韓国メディアの反応は?「両国の運命は大きく変わった」「ハリルホジッチは正しかった」
【セルジオ越後】山口蛍、今野、そして井手口…Jリーグ勢がW杯に導いた
【W杯アジア予選/采配検証】ハリルの揺らがなかった信念。その手腕は認めざるを得ない
「悪い夢を見ているようで…」豪州代表の重鎮MFが日本戦からの2日間を振り返る
「全員が納得していたわけではない」ハリルがスタメン決定までの苦悩を明かす

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ